笑ってコラえて!地下鉄博物館で真剣佑が地下鉄クイズに名答

2018年1月17(水)の1億人の大質問⁉笑ってコラえて!では、日本列島 記念館の旅と言うコーナーがありました。

今回所さんが選んだのは「地下鉄博物館」。今大注目の俳優、新田真剣佑さんに、地下鉄マニアが雑学やクイズを出します。真剣佑さん、イケメンの上に頭も良い!

ではこちらの記事でも、その様子や「地下鉄博物館」についてお伝えしますね。

スポンサーリンク


 

目次

笑ってコラえて!地下鉄博物館で真剣佑が名答続出!

地下鉄博物館は、東京都江戸川区にあります。

そこに、4人の鉄道マニアが集結!メンバーは、「鉄道ジャーナリスト」「アジアの地下鉄完全制覇」した人、「駅の壁鉄」「女子高生の撮り鉄」。

今回彼らの話を聞いてクイズに回答するのは、意外にも地下鉄利用者である俳優の「新田真剣佑」さん。映画にテレビに大活躍ですよね。🎥📺

さあどんな話題が出たのかな?今回は興味深い雑学がたくさんありましたので、オンエアでのうんちくを再現してみますね!

 

https://twitter.com/todome_kiss_ntv/status/953537355658375169

 

まず、地下鉄にある自動改札機。おいくらかわかりますか?🎫

安いものでも1台700万円高級なものでは2,000万円もするんですって!

日本初の地下鉄は、1000形の1001号車です。上の写真、真剣佑さんの後ろに映っている黄色の列車がそれです。何ともカラフルでかわいいですよね!

1927年に、東洋初の地下鉄(銀座線)が東京で開通し、開業90年で約150倍にも路線が伸びていきました。

世界初の地下鉄は、1863年イギリスで誕生しました。

丸の内線の初代車両は今、南米のアルゼンチンで現役で走っているんだそう。🏃

現在、東京に地下鉄は13路線あります。立体的な模型が出てきましたが、複雑に絡み合っていて血管のよう。日本てすごいですね。

真剣佑さんは、この路線数をちゃんと当てましたよ。すごい!✌

シールドマシン(地下鉄や下水道トンネルの掘削機。地盤を横に掘り進めることができる。)は、フナクイムシからヒントを得て作られました。

フナクイムシは、海中の木材を食べて穴を空けてしまいますが、その穴の部分には、薄い石灰質の幕を張り付け巣穴にします。そのやり方からヒントを得たんですね。

東京の地下鉄の中で、銀座線と丸の内線にはパンタグラフがありません。

地下鉄工事中に、ナウマン象の化石がほぼ1頭分出土したことがあります。

銀座線三越駅前では、自然石を使ったのでアンモナイトの化石を見ることができます。

地下鉄車両に必ずある設備は非常出口です。これも真剣佑さんは正解!優秀ですね。

緊急時脱出できないと困るので、地下鉄車両の非常出口は横ではなく、前面にあるんですって。

地下鉄博物館にある千代田線6000系シミュレーターを運転し、鉄道マニアから運転が上手と褒められた真剣佑さん。はにかむ笑顔がかわいかったです。💕

などなど、色んな話題がありましたよ。🚃✨

 

地下鉄博物館ってどんなところ?

 

スポンサーリンク


 

ではその地下鉄博物館てどんなところなんでしょうか?

地下鉄博物館の場所はどこ?

上の画像は、出演されていた、鉄道ジャーナリスト渡部史絵さんのツイートです。

 

 

所在地

〒134-0084

東京都江戸川区東葛西6丁目3番1号 東京メトロ東西線葛西駅高架下

電話 03-3878-5011/FAX 03-3878-5012

 

地下鉄博物館の開館時間と休館日は ?

開館時間

午前10時~午後5時(入館は午後4時30分までです)

 

休館日

・毎週月曜日(祝日・振替休日となる場合、その翌日)
・年末年始(12/30~1/3)
・夏休みの8月第1・3週目の月曜日は開館
・地震などの自然災害が発生した場合または当館の都合により、臨時休館または休館日(時間を含む)の変更をする場合があります。

 

地下鉄博物館の入館料は?

一般

大人210円  子ども100円(満4歳以上中学生まで)

団体(20名以上の場合に適応)

大人155円  子ども80円(満3歳以上中学生まで)

障がい者の方

一般入館料の半額(受付係員に手帳等をご提示の上お申し出ください。)

障がい者1人につき、介護者1人分も割引いたします。

※団体の入館には予約が必要です。利用日の6か月前から予約可能です。時間は10時~16時までです。

※なお、現在の予約受付は、2018年3月31日までです。

※団体予約の申し込み方法は、電話予約・またはご来館での予約です。実施踏査による予約も受け付けているそうです。

【団体予約受付電話番号】 03-3878-5011

 

まとめ

2018年1月17(水)の1億人の大質問⁉笑ってコラえて!で放送された、日本列島 「記念館」の旅、今回はそのオンエアでの地下鉄雑学と、そこで紹介された地下鉄博物館についてお伝えしてきました。

地下鉄博物館楽しそうでしたね!真剣佑さんも、とても素敵でした。

地下鉄博物館の詳細はこちらです。

それでは最後までご覧頂きありがとうございました。

また次回、こちらのブログでお待ちしておりますね。💕

 

スポンサーリンク


 


クリックして頂くと嬉しいです(^-^)応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください