おもちゃ電車がかわいい!貴志川線に子供と乗ってみよう!

前回の記事では、和歌山電鐵 貴志川線いちご電車についてお伝えしました。 🍓

2007年7月29日、いちご電車に続いて登場したのはおもちゃ電車』です。

やるなぁ、貴志川線!そんなかわいい電車ばっかり作っていたら、そりゃもう乗りに行きたくなりますよ!

さあ、今日は『おもちゃ電車のご紹介をしますね。お楽しみに ❣

スポンサーリンク


※2017年8月19日に公開した記事ですが、
リライト記事に必要な文言等を追記、
その他の部分も修正して2018年2月23日に再度公開しました。

 

目次

おもちゃ電車ってどんな電車?

https://twitter.com/marutrippp/status/962284847401074688

和歌山電鐵 貴志川線に、いちご電車次に登場したおもちゃ電車

愛称は「おもでん」「OMO」と言われています。

出典:kir406712.kir.jp

すごいんですよ、この電車。とにかく遊び心がいっぱいなんです! 💓

 

出典:www.kishigawasennavi.com

画像が小さくてごめんなさい。でもわかります? (p_-)

電車の中に、ガチャガチャがあるんです! 🎈

 

出典:www.kishigawasennavi.com

車内は天然木がたっぷり使われ、つり革が黄色と色とりどり。

(普通はこうですよね。)☞

 

これが電車なの?まるで遊園地! (^O^)/💕

子供は楽しくて楽しくて、ずっと乗っていたいんじゃないかな? 🚋

 

おもちゃ電車のコンセプト

外見だけでなく、内観もこだわった乗って楽しい電車。

こどもも、おとなも楽しめる電車。

世界初、電車内のガチャガチャマシーンでおもちゃを販売。

引用元:和歌山電鐵公式サイト(こちらのサイトを参考にさせて頂きました)

 

おもでんの車内には、真っ赤な中吊り広告がいっぱい! 💓

車内にはおもちゃのショーケースが!ここが電車だって忘れそう、、、。

通勤・通学用の電車なのに、ベビーベッドもあるんです!

なんという心配り。地域のママ達がうらやましい! 👶 💗

 

おもちゃ電車の名前の通り

「ガチャガチャやおもちゃ展示で楽しい!」って言うだけでなく、

乗客が飽きないような工夫、👶連れのママ達への配慮も素晴らしいですね。👪

 

おもちゃ電車のデザイナーである水戸岡鋭治さんの、

遊び心と優しさが随所に現れた作品だと思います。

 

子供を連れて行ってみたい!! 🚋

きっと大人も童心にかえり楽しめると思います。って言うか楽しまなきゃ損!!

 

貴志川線てどんな路線?

スポンサーリンク


 

貴志川線は以前、利用者の伸び悩みにより、

南海電気鐡道が貴志川線の廃線を検討し、存続問題が出たことがあったんですね。

 

これに対して、2005年、

和歌山県と和歌山市、貴志川町(当時・現在は紀の川市)は存続で合意し、

事業の引き継ぎ先を公募した結果、

2006年4月から和歌山電鐵が継承して運営をすることになったんです。

 

廃線寸前だった貴志川線が、和歌山電鐵の社員の方、

地域住民の方や多くの皆さんのお陰で復活し、

今はいちご電車おもちゃ電車たま電車など、

かわいくてユニークな電車を運行し前よりずっと元気になっている、、、。

 

本当に良かったですね。

地元の方々にとっては、電車という『足』が奪われることは死活問題です。

 

水戸岡鋭治さんがそれらをデザインされ、

全国的に注目を浴びたのも勝因の一つでしょう。

 

皆さんの努力に頭が下がります。💕

 

貴志川線へのアクセスは、前回の記事(2017/8/18)

かわいい電車『いちご電車』はどんな電車?どこで乗られる?に詳しく記してありま

す。ぜひご覧くださいね。

 

まとめ

おもちゃ電車は、和歌山電鐵 貴志川線いちご電の次に登場した電車で、

愛称は「おもでん」「OMO」と言われています。

・九州新幹線のデザイナー水戸岡鋭治さんがデザインされました。

・電車内には世界初のガチャガチャマシーンがあり、おもちゃを販売。

・電車なのにおもちゃのショーケースやベビーベッドもあります。

・廃線寸前だった貴志川線が、多くの皆さんのお陰で復活し、

今はいちご電車おもちゃ電車たま電車などかわいくてユニークな電車を運行し、

前よりずっと元気になっています。

 

・貴志川線へのアクセスは、前回の記事(2017/8/18)に載っています。

かわいい電車『いちご電車』はどんな電車?どこで乗られる?

電車自体が「おもちゃ箱」のようなおもちゃ電車。

あなたも9月10月の連休にお子さんと、

和歌山電鐵 貴志川線おもちゃ電車に乗りに行ってみませんか? 💗

貴志川線の「かわいい電車」の記事をまとめました。

これを見れば1記事で色んなかわいい電車のことがわかりますよ!

貴志川線たま駅長やいちご・おもちゃ!かわいい電車まとめ

 次回は和歌山電鐵 貴志川線の『たま電車』についてお伝えします。お楽しみに!🐈

スポンサーリンク


 


クリックして頂くと嬉しいです(^-^)応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください