先日、東京駅地下グランスタの人気弁当ベスト5の発表から、詳細と売り場をご紹介しましたが、2017年12月27日同日に、「東京駅限定人気土産ベスト10」の発表もありました。
このランキングは、2017年1月~9月の売上実績からのものです。東京土産に何を買っていいか迷ったら、限定商品はいかがですか?
売り場はどこ?詳細は?どうせなら、東京駅での人気土産を贈りましょう。詳しく調べました。🎁
スポンサーリンク
それでは発表された「東京駅限定人気土産ベスト10」の中から、こちらではべスト5をご紹介します。
目次
2017年東京駅限定人気土産ベスト5は?
まずは、2017年東京駅地下グランスタ「東京駅限定人気土産ベスト1位~5位」の詳細と売り場です。
売り場は、フロア図のリンクをクリックすると地図が拡大します。
第1位 ザ・メープルマニアの「メープルバタークッキー」
ショップ名は「ザ・メープルマニア」、お値段は、9枚入り864円/18枚入り1,728円/32枚入り3,214円です。
「メープルバタークッキー」はどんなお土産?
東京駅地下商業施設のグランスタで売上№1!連覇を達成したのはこのお土産です!
本場カナダのメープルシュガーと発酵バターを生地に練りこんで焼いてあります。中にサンドしたのはバターチョコレート。🍁
お土産に喜ばれる可愛いパッケージはもちろんのこと、「個包装」されていて家庭でも職場でも配りやすいことや、東京駅からの帰路やお届け時に、「崩れにくい・常温で持ち運べる」などからポイントが高かったようです。
年間600万枚販売とは、圧倒的支持なんですね!
「ザ・メープルマニア」の場所はどこ?
第2位 銀のぶどうの「銀のぶどうのチョコレートサンド<アーモンド>」
ショップ名は「銀のぶどう」、お値段は、8枚入り712円/12枚入り1,080円/18枚入り1,620円/24枚入り2,160円です。
「銀のぶどうのチョコレートサンド<アーモンド>」はどんなお土産?
なめらかなミルクショコラとホワトショコラをはさんだチョコレートサンドです。生地はチョコレートナッツ生地でハートの模様が何ともかわいい!💘
今までに、1日最大5万枚以上販売されたという実績があるそうです。すごい人気!
「銀のぶどう」の場所はどこ?
第3位 ワッフル・ケーキの店 エール・エルの「東京駅限定 ワッフル10個セット」
ショップ名は「ワッフル・ケーキの店 エール・エル」、お値段は1,300円です。
「東京駅限定 ワッフル10個セット」はどんなお土産?
「ワッフル・ケーキの店 エール・エル」は、神戸のワッフルケーキ専門店です。
ふわふわのワッフルの中に、「カスタードクリーム」「チョコクリーム」「抹茶クリーム」「ストロベリークリーム」などがサンドれているんですね。🍫🍓
箱も東京駅全景のイラストで、まさしく東京土産。カラフル。
みんなおいしそうで、取り合いになっちゃうかな!?
「ワッフル・ケーキの店 エール・エル」の場所はどこ?
第4位 カファレルの「東京ジャンデューヤチョコパイ」
ショップ名は「カファレル」、お値段は、4枚入り648円/8枚入り1,080円/12枚入り1,620円です。
「東京ジャンデューヤチョコパイ」はどんなお土産?
「カファレル」は、イタリア・トリノの老舗チョコレートブランドです。
そして「東京ジャンデューヤチョコパイ」は、グランスタ限定スイーツ。
特徴は、お店の看板商品である 「ジャンデューヤチョコレート」の濃厚な味わいとリッチな香り、はらりとほどける軽い食感!
「カファレル」の場所はどこ?
第5位 ザ・メープルマニアの「メープルフィナンシェ」
ショップ名は「ザ・メープルマニア」、お値段は、6枚入り1,069円/12枚入り2,138円/20枚入り3,564円です。
「メープルフィナンシェ」はどんなお土産?
このランキング1位である「ザ・メープルマニア」から、「メープルフィナンシェ」もランクインしました!すごい!
たっぷりのメープルを含ませてあるので、表は面はカリっと、中はしっとりと焼きあがっているんです。フィナンシェおいしいですよね。
「ザ・メープルマニア」の場所はどこ?
こちらの場所は、1位の「メープルバタークッキー」と同じお店ですよ。そちらをご覧くださいね。
東京駅グランスタってどんなところ?
スポンサーリンク
東京駅のグランスタは、東京駅地下1階にある駅ナカ商業施設です。
東京駅にはお土産屋さんがたくさんあって、かえって迷うかもしれませんが、地下のグランスタに行けば大人気のお土産が揃っています。
そして東京駅限定!あ~、限定商品には弱いのよね~!✨
東京駅グランスタのお土産売り場はどこ?
東京駅に着いてお土産売り場を探すなら、まずは地下を目指しましょう。リンクをクリックすると、画像が拡大します。
東京駅構内図・地下
1位から5位までのお店は、どのお店も改札内です。
丸の内側からの、最寄りの改札は丸の内地下中央口改札です。
新幹線・在来線からの丸の内地下中央口改札への行き方はこちらをご覧ください。
東京駅グランスタお土産売り場の営業時間と定休日は?
営業時間
08:00~22:00(月~土・祝)
08:00~21:00(日・連休最終日の祝日)
定休日 なし
まとめ
関連記事
2017年12月27日に発表された、東京駅地下グランスタの「東京駅限定人気土産ベスト10」の中から、べスト5の売り場と詳細をお伝えしました。
2017年1月~9月の売上実績のランキングです。おいしそうなものばかり!
日曜日に東京に行くのでグランスタに寄って買って来ま~す。
それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。
また次回こちらのブログでお待ちしておりますね。💖
スポンサーリンク
コメントを残す