毎年東京の日比谷公園で、10月14日の鉄道の日を記念して鉄道フェスティバルが2日間催されます。
2018年の今年は10月6日(土)・7日(日)の開催。毎年人出は2日間で10万人以上にもなります。
子供連れで行く場合は荷物が多かったり、グッズをたくさん買う場合も車で行った方が楽ですよね。
日比谷公園内や近隣に駐車場はあるのかな?駐車場の場所を調べてみました。ぜひ御覧下さいね。🚙🚗
スポンサーリンク
目次
「鉄道フェスティバル」2018日比谷公園内の駐車場
子供連れで荷物が多いと大変ですよね。子供が寝てしまうこともありますので車があればそれで行きたいことでしょう。
またグッズをたくさん買う予定の方も同様です。それにはまず駐車場の確保が必要ですね。
駐車場がどこに有るのか、公園内や近隣を見てみましょう。👀
※今年の鉄道フェスティバル日比谷公園の駅弁やグッズはどんなものがあるのかな?
※子供が楽しめるコーナーやベビーカー置き場・授乳室についてはこちらです。
鉄道フェスティバル2018日比谷公園子供が楽しめる催し物は?
日比谷公園 地下公共駐車場 タイムズサービス株式会社
一番近いのは日比谷公園の地下です!
場所 | 東京都千代田区日比谷公園1の2 日比谷公園地下 |
電話 | 03-3591-1461 |
料金 | 乗用車1台 8:00~22:00・・30分 300円 22:00~翌朝8:00・・30分 150円 当日1日最大2,700円 (タイムズクラブカード割引2,300円) 自動二輪1台 60分 100円 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 24時間営業 |
備考 | ・日比谷シャンテで3,000円(税込)以上の利用で「1時間サービス券」、 6,000円(税込)以上の利用で「2時間サービス券」がもらえます。 |
「鉄道フェスティバル」2018日比谷公園近くの駐車場
日比谷公園近隣で、良い駐車場はあるかな?
日比谷シティパーキング
場所 | 東京都千代田区内幸町2の2の3 |
電話 | 03-3501-6333 |
料金 | 自動車 全日30分 300円 24時間最大料金 全日7:00~23:00 2,400円 ※営業時間外23:00~翌7:00は入庫できません。 |
駐車台数 | 689台 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
障がい者スペース台数 | 2台 |
駐車場を予約で安心と言う時代!
スポンサーリンク
イベントに行くため駐車場を探してるのに、どこに行っても空きがないかもしれない!
そんな時はWEBで駐車場を予約できるB-Times(ビータイムズ)がおすすめです。
自分専用に予約できるのが魅力!鉄道フェスティバルやイベントに間に合うように行けば、探し回らなくて良いから余裕です。
本当に便利な時代になりましたね!!🙌
まとめ
東京の日比谷公園で2018年10月6日(土)・7日(日)に鉄道フェスティバルが催されます。
そこで今回は日比谷公園内や近隣に駐車場はあるのか、駐車場の場所を探しておきました。
・日比谷公園内なら、 地下公共駐車場の タイムズサービス株式会社
・日比谷公園内近隣なら 日比谷シティパーキング はいかがでしょうか。
・駐車場を予約できるB-Times(ビータイムズ)という選択肢もありますよ。
※鉄道フェスティバル日比谷公園2018へ行く時に知っておきたいことを、どうぞ御覧下さい!
鉄道の日記念「鉄道フェスティバル」2018東京の見どころは?
それでは今回もありがとうございました。また次回こちらのブログでお待ちしておりますね。💖
スポンサーリンク