2018年10月13日、長野市の長野総合車両センターでJR長野 鉄道フェスタが開催されました。
今年初めて参加したのは運転シミュレーション体験!楽しかったです。
今まで3年間、2017年・2016年・2015年もJR長野 鉄道フェスタに行き、その年によりいろんなコーナーを見学してきたのでそれをまとめてみました。
毎年内容はほとんど同じですので、次回行かれる方のお役に立てれば幸いです。
2018年10月13日、長野市の長野総合車両センターでJR長野 鉄道フェスタが開催されました。
今年初めて参加したのは運転シミュレーション体験!楽しかったです。
今まで3年間、2017年・2016年・2015年もJR長野 鉄道フェスタに行き、その年によりいろんなコーナーを見学してきたのでそれをまとめてみました。
毎年内容はほとんど同じですので、次回行かれる方のお役に立てれば幸いです。
2018年10月13日、長野市の長野総合車両センターで「JR長野 鉄道フェスタ」が開催されました。
当日は、10月の信州にしては汗ばむくらいの良いお天気。鉄道ファンや家族連れでにぎわってましたよ。今年は半日しか時間がなかったので駅弁を買って帰りました。
買った駅弁は、「JR 東日本駅弁秋の陣2017」で駅弁大将軍を受賞したえび千両ちらしや、他にははやぶさ弁当・つばさ弁当・峠の釜めしです。
美味しく頂けましたのでご紹介しますね。駅弁選びの参考になれば幸いです。 「長野鉄道フェスタで駅弁!えび千両・新幹線弁当・峠の釜めし」の続きを読む…
夏が終わると各地で鉄道イベントが開催されます。あなたのお子さんが電車好きなら鉄道イベントに連れて行くのも楽しいですよ!
静岡県の遠州鉄道遠鉄電車で「遠鉄電車トレインフェスタ2018」があります。赤い電車の「あかでん」はとっても可愛い電車ですね!🚋🎵
いつやるの?どこで?子供が行っても大丈夫なんでしょうか?調べてみましのでご覧下さい。
秋になると多く開催されるのが鉄道イベントです。元々の鉄道ファンでなくても、そのイベントに行って魅力にはまり、趣味の一つになる方もいるようです。
お子さんが新幹線好きなら、本物を間近でゆっくり見せてあげたいですよね!
今回は宮城県利府町の「第33回新幹線車両基地まつり」についてご紹介していきましょう。🚄
スケールの大きな車両基地まつりです。子供が楽しめるコーナーを調べてみました。どうぞご覧くださいね! 「新幹線車両基地まつり2018宮城県利府いつどこで?子供は?」の続きを読む…
子どもが大好きな新幹線。おもちゃや本・DVDで世界が広がると、実物を見てみたくなりますよね。そして親や家族は、その夢を叶えてあげたいと思うものです。🚄
車両基地の公開は普段見られない内容がたっぷりで子どもたちも大興奮。
9月には、石川県にある『白山総合車両所』の一般公開があります。
日にちは?場所は?子供も楽しめる内容なんでしょうか?調べてみましたよ。 「白山総合車両所一般公開2018はいつどこで?子供も楽しめる?」の続きを読む…