帰れまサンデー中居くんと千葉いすみ鉄道で無人駅の旅1/7

帰れまサンデー見っけ隊2時間スぺシャルの特別番組が、2018/1/7(日)午後3:20~あり、その中で人気コーナーの「無人駅で飲食店を探す旅」も放送されます。

これまでの放送分から反響の大きかった物を厳選、未公開映像も追加!元SMAPの中居くんが千葉県いすみ鉄道に乗り、無人駅で飲食店を見つけた旅も放映されますよ。

いすみ鉄道の無人駅で彼らは飲食店を見つけ、無事終点にたどり着けるのかな?🚃

スポンサーリンク


 

目次

帰れまサンデー見っけ隊ってどんな番組なの?

関連記事

北越急行ほくほく線無人駅帰れまサンデー見っけ隊12/3!

大井川鐡道無人駅帰れまサンデー見っけ隊11/20に特集!

帰れまサンデーとホンマでっかで大井川鐡道のSL&トーマス

 

帰れまサンデー見っけ隊はテレビ朝日の楽しい番組です。毎週日曜日の午後4:30~5:30に放送しています。📺

ですが今回2018/1/7(日)午後3:20~は、2時間スぺシャル特別番組。これまでの放送分から反響の大きかった物を厳選したそうで、未公開の秘蔵映像もたくさん追加されているんですって。楽しみ!

その中でも「無人駅で飲食店を探す旅」は人気コーナーですね。✨

鉄道ローカル線が舞台で、その路線の無人駅をすごろくに見立て、サイコロを振って出た目の数だけ進んでいきます。🚉

そしてその駅で降りて、必ず飲食店を探し実食します。でもチェーン店とかはダメなんですね、地元の名物とか、隠れた絶品グルメじゃないとOKが出ません。🍴

無人駅がゆえに、なかなか飲食店が無いこともあり毎回一苦労します。降りた駅で見つけられ、終点までたどり着いたら帰れます。

番組MCはタカアンドトシのお二人。今回のゲストは元SMAPの中居正広さん。🎶

めったにロケに出る事の無い中居くんが、タカアンドトシと仲良く、突っ込みあいながら旅をしているのが見ものです。

このロケは2017年の4月放送のものですので、千葉県の綺麗な菜の花や桜の風景も映っており、今の寒い冬には待ち遠しい景色ですね。🌸

無人駅で飲食店を見つけ、はたして終点にたどり着けたのでしょうか?🚃

今回はそのいすみ鉄道の、数多い無人駅からいくつかをご紹介していきますね。

※ネタバレ注意です!テレビを見てから読みたい方は、2018/1/7(日)午後3:20~の『帰れまサンデー見っけ隊』オンエアを見てから来てね!

 

いすみ鉄道ってどんな鉄道会社?

いすみ鉄道株式会社は本社が千葉県夷隅郡大多喜町にあります。旧国鉄の木原線を引き継いだ路線のいすみ線を運営しており、第三セクター方式の鉄道事業者です。

第三セクターって? ☟ここに載ってます。

笑ってコラえて!土佐くろしお鉄道駅長さんの旅阿佐線安芸駅

いすみ鉄道は、以前は廃線寸前の赤字路線だったのですが、ムーミン列車などの試みで、今や週末には観光客が押し寄せるほどの人気路線になったそうですよ。

 

いすみ鉄道の停車駅

いすみ鉄道いすみ線は、大原駅から上総中野駅まで全部で14駅です。

大原駅

西大原駅

上総東駅

新田野駅

国吉駅

上総中川駅

城見ヶ丘駅

大多喜駅

小谷松駅

東総元駅

久我原駅

総元駅

西畑駅

上総中野駅

の11駅が無人駅です。駅舎の一部が本社となっている大多喜駅以外は全部無人駅なんですね。

 

「帰れまサンデー見っけ隊」いすみ鉄道の無人駅で見つけられる?

スポンサーリンク


 

それでは今回2018/1/7(日)午後3:20~の、テレビ朝日の特別番組『帰れまサンデー見っけ隊』「無人駅で飲食店を探す旅」にあわせ、放送前にいすみ鉄道の無人駅についてご紹介していきましょう。

新しい情報がわかりましたら更新しますね。

スタート地点は大原駅でしたよ。一投目はトシさん、6が出ました!幸先良いスタート!

 

いすみ鉄道の無人駅・・・城見ヶ丘駅


出典:大多喜町公式サイト

しろみがおか駅です。駅から町のシンボルである大多喜城が見えることなどを理由として駅名が決定したそうですよ。

大多喜城は、徳川四天王の一人、本田忠勝のお城でした。(初代城主)

昨年のNHK大河ドラマ「真田丸」では、吉田羊さんが小松姫(稲姫)を演じましたが、その父君、藤岡弘、さんが好演されていましたね。

本田忠勝は負け知らずの戦国武将だったんですよ。

 

城見ヶ丘駅付近で見つけた絶品グルメ

3人が立ち寄ったお店は「棒屋」さん。新鮮な魚介を使った「にぎり特上」「ざるそば」「カレー南蛮」を注文しました。おいしそう!

中居くんは食べながら、海外ドラマ「24」のジャック・バウアーの物まねをしていましたよ。

 

いすみ鉄道のの無人駅・・・小谷松駅

次のサイコロはタカさんが投げました。でも1でした!残念。無人駅の旅なので、次は小谷松駅(こやまつえき)です。

2015年度の統計で、乗車人数は1日に6人の無人駅です。

 

小谷松駅付近で見つけた絶品グルメ

「カフェ・アユ」さんが見つかりました。1時間しかないので、時間のかからない物を。

桜のシフォンケーキを頼みましたよ。店主手作りでフワッフワ!一年がかりで仕込んだ桜の塩漬けを使用。🌸

食後は時間が無いので駅まで走りました。お疲れ様です!

 

いすみ鉄道の無人駅・・・上総中野駅

出典:Wikipedia

最後は中居くんがサイコロを投げました。なんと6が出た!さすがスター!持っているんですね!

上総中野駅(かずさなかのえき)には、いすみ鉄道のいすみ線と小湊鉄道小湊鉄道線が乗り入れ、接続駅となっています。

 

上総中野駅付近で見つけた絶品グルメ

1時間以上も歩かなきゃいけないと思ったら、喫茶店「みはらしや」さんが駅から230メートルで見つかりました!良かった!

旬のタケノコやお刺身を使った「里山御膳」をみんなで味わいましたよ。

中居くんに次回出演のオファーをしましたが、結局はNOでした。でも3人の仲の良さが伺えて楽しい旅でしたね!

 

まとめ

今回はいすみ鉄道の無人駅からいくつかをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ロケには出ることのほとんど無い中居くんが出演していたのは珍しいですし、仲の良いタカアンドトシだからこそ聞き出せた心の内もあったでしょう。

スターの本音や悩みも垣間見れました。栄光だけではなく、一般人にはわからない悩みもあるんでしょうね。

でも3人のやり取りは楽しかったです。皆さん、本当にお疲れさまでした!

それでは、2018/1/7(日)午後3:20~の「帰れまサンデー見っけ隊」2時間スぺシャル、その中の「無人駅で飲食店を探す旅」のオンエアもあわせてお楽しみに。

新しい情報がありましたら更新しますね。💻📱

帰れまサンデー無人駅の記事をまとめました。🚉

これを見れば1記事で、帰れまサンデー無人駅の色々なことがわかりますよ!

帰れまサンデー無人駅赤ちゃん&飲食店&中居君も!まとめ

今回もありがとうございました。

また次回、こちらのブログでお待ちしております。💗

 

スポンサーリンク


 


クリックして頂くと嬉しいです(^-^)応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください