お得なシンカリオン&てっぱくきっぷ割引でプレゼント付き!

JR東日本では鉄道博物館(てっぱく・さいたま市)が2018年7月5日(木)に新館オープンすることに合わせ、アニメ新幹線変形ロボシンカリオンとタイアップしたシンカリオン×てっぱくきっぷを発売します。

夏休みや休日に鉄道博物館に行くご予定があるのでしたら、割引があってプレゼントまでもらえる切符で行った方が断然お得ですよね!?

お得な切符を使って割り引かれた料金で、鉄道博物館のお土産がたくさん買えちゃうかも?早速見てみましょう!




目次

「シンカリオン&てっぱくきっぷ」ってどんなきっぷ?

 

 

 

 

 

JR東日本では、2018年7月5日(木)の鉄道博物館(てっぱく・さいたま市)のオープンに合わせて、新幹線変形ロボ新カリオンとタイアップしたシンカリオン×てっぱくきっぷを発売します!

テレビアニメのシンカリオンでは、さいたま市大宮区の鉄道博物館にシンカリオンの研究開発を行う超進化研究所がある設定になっていますので、シンカリオンファンにとってそこは聖地と言えるのではないでしょうか?

出典:JR東日本公式サイト

往復の新幹線普通車自由席(東京駅または上野駅~大宮駅間)東京都区内の各駅から鉄道博物館駅までの往復乗車券と「鉄道博物館入館引換券」がセットになったお得なきっぷです!

※「はやぶさ」「こまち」「かがやき」号等の全車指定席の新幹線は利用できません。

発売・利用期間:2018年7月5日(木)から2019年3月31日(日)まで

販売価格:おとな3,980円 こども1,200円

購入方法:JR東日本の首都圏の主な駅の指定席券売機でお買い求めください。(群馬県・栃木県の全域および埼玉県内の一部の駅や改札内の指定席券売機を除く)
※一部取り扱いをしていない箇所もございます。

・みどりの窓口・びゅうプラザでは発売しません。

1日間有効 ご利用の1か月前からご利用日当日まで購入できます。

・鉄道博物館の休館日(火曜日・年末年始)には利用できません。

・鉄道博物館の開館時間10時から18時(入館は17時30分)です。きっぷをお買い求めの際はご注意ください。

 

「シンカリオン&てっぱくきっぷ」はどれくらいお得?

切符と入館引換券がセットでお得!

これらが全部セットになっていてお得なんです!

価格:おとな3,980円 こども1,200円!

発売・利用期間:2018年7月5日(木)~2019年3月31日(日)

※「はやぶさ」「こまち」「かがやき」号等の全車指定席の新幹線は利用できません。

※ご利用の1か月前からご利用日当日まで購入できます。

※鉄道博物館の休館日(火曜日・休館日)は利用できません。

 

料金比較でお得を実感!

では、それぞれを別々に買う通常料金と比較してみましょう。

通常価格
(東京駅発の場合)
大人1名 子供(小学生₎1名
新幹線自由席往復
(東京駅⇔大宮駅)
3,240円 1,600円
ニューシャトル往復
(大宮駅⇔鉄道博物館駅)
380円 200円
鉄道博物館入館料 1,300円 600円
合計 4,920円 2,400円
てっぱくきっぷセット
差額
3,980円
940円お得!
1,200円
1,200円お得!

 

ね、すごいですよね。おとなが940円、子供が1,200円もお得!家族が大勢ならかなりの額になります。

その差額でランチをアップグレードしたり、お土産も増やせるかな?🍴🎁

 

私も鉄道博物館に行ったことがありますが、ニューシャトルに乗り換えたり、入館きっぷを買ったりと大変。家族が多ければなおさらです。

でもこのきっぷなら、その手間も省けて本当に楽ですよね!🙌

 

鉄道博物館の様子やお土産についてはこちらです。可愛いものばかり。💕

鉄道博物館大宮には新幹線がシンカリオンが!子供の夢の国

 

「シンカリオン&てっぱくきっぷ」のプレゼントは?

切符がお得な上に、プレゼントももらえる!

・エントランスカウンターで「鉄道博物入館引換券」を「入館ICカード」に引き換えの際にもらえます。

・プレゼントは変更になる場合があります。また、無くなり次第終了となります。

①オリジナルパスケース

シンカリオン×てっぱくきっぷのオリジナルパスケースがもらえます!このきっぷならではの特典。嬉しい!

出典:JR東日本公式サイト

シンカリオン×てっぱくきっぷをご利用のお客様(お一人様1個)です。写真はイメージです。

②鉄道博物館オリジナルグッズ

おとなはオリジナル全国鉄道路線図(2018年版)です。楽しそう!

出典:JR東日本公式サイト

こどもはオリジナルメモ帳。可愛いとれたんずが描かれています。とれたんずは、JR東日本の車両をモチーフにした新幹線と仲間たちなんですよ。可愛い。💕

出典:JR東日本公式サイト

きっぷ料金が割り引かれてお得!!プレゼントも2つもついてお得!

どうせ行くならこのきっぷを使わないともったいないくらいですよね。おすすめします!!

 

鉄道博物館新館オープンとは?




2018年7月5日(木)10:00に鉄道博物館(てっぱく・さいたま市)が新館オープンします。

新館のテーマ

場所 内容
仕事ステーション 1.2階 鉄道の安全を支える仕事に挑戦
未来ステーション 2階 未来の鉄道をみんなで考えよう
歴史ステーション 3階 日本の鉄道技術の進化をたどる

 

入館料改定

新館オープンに合わせ、一部の料金が改定されます。

・入館料(個人)

区分 現行 新価格
一般 1,000円 1,300円
小中高生 500円 600円
幼児(3歳以上未就学児) 200円 300円

・入館料(団体)

区分 現行 新価格
一般 800円 1,040円
小中高生 400円 480円
幼児(3歳以上未就学児) 100円 150円

駐車料金

区分 現行 新価格
大型車 2,000円 2,000円
一般車 500円 800円

新館オープンに伴い各階でテーマが設定されますます興味深い内容になった、さいたま市大宮区の鉄道博物館に、この切符を使ってお出かけしませんか?🎫

 

「シンカリオン&てっぱくきっぷ」の注意事項

注意事項
・東京都区内の各駅から東京駅(または上野駅まで)、および東京駅(または上野駅)から東京都区内の各駅までは、普通列車(快速含む)の普通車自由席がご利用いただけます。

・往復の新幹線普通車自由席(東京駅または上野駅~大宮駅間)とニューシャトル(大宮駅~鉄道博物館駅間)がご利用いただけます。

・大宮駅を除き、途中下車はできません。

・東京都区内以外の駅から乗車する場合は、東京都区内の入り口駅まで別途切符を購入いただくか、Suicaをご利用ください。

・鉄道博物館では、エントランスカウンターで「鉄道博物入館引換券」を「入館ICカード」に引き換えてご入場ください。

※入場に時間がかかる場合があります。

・「入館ICカード」引き換えの際⑴「シンカリオン×てっぱくきっぷ」オリジナルパスケース、⑵鉄道博物館オリジナルグッズをお渡しします。

・きっぷをお持ちのお客様に同伴する幼児(3歳以上未就学児)は、2名まで1名あたり150円で鉄道博物館に入館できます。

・有効期間開始日の変更は、お求めいただいた日から有効期間内まで、かつ未使用の場合に限り1回のみ本商品を発売している駅の窓口にてお取り扱いいたします。

・払い戻しは、お求めいただいた日から有効期間内まで、かつ全券片または「かえり」券片および「鉄道博物館入館引換券」が未使用の場合に限り、本商品を発売している駅の窓口で取り扱います。(手数料等がかかります。)

・「鉄道博物館入館引換券」のみの払い戻しはいたしません。

・ニューシャトルの運行不能による払い戻しはいたしません。

・「鉄道博物館入館引換券」のご利用は、きっぷ本券の有効日に限ります。

引用:JR東日本公式サイト

まとめ

JR東日本では、さいたま市の鉄道博物館が2018年7月5日(木)に新館オープンするのに合わせて、アニメ新幹線変形ロボシンカリオンとタイアップしたシンカリオン×てっぱくきっぷを発売します。

今回はそのシンカリオン×てっぱくきっぷについて詳しくお伝えしました。

休日や夏休みを利用して、新幹線変形ロボシンカリオンの聖地、さいたま市大宮区の鉄道博物館に行かれる方も多いと思います。

シンカリオン×てっぱくきっぷは2つのお得があり!

1.きっぷ料金が割り引かれてお得  2.プレゼントが2つもついてお得

東京駅を利用して行かれるご予定のある方は、このきっぷを使わないともったいないくらいですよ。
ぜひおすすめします!

それでは今回もありがとうございました。また次回こちらのブログでお待ちしておりますね。🚄✨


クリックして頂くと嬉しいです(^-^)応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください