シンカリオンイベント京都鉄道博物館にE5はやぶさが来る!

2018年1月6日からテレビアニメ『シンカリオン』が始まりましたが、あなたのお子さんはご覧になっていますか?楽しいですよね。📺

私のブログにも、『シンカリオン・イベント』と言うキーワードで検索が数多く来ています。💻

そこで今回は、みんなの知りたい『シンカリオン』のイベントについて調べてみました。

いつ、どこでやるのかな?内容は?ぜひご覧くださいね!✨

スポンサーリンク


 

※2018年2月18日に公開した記事ですが、
リライト記事に必要な文言等を追記、
その他の部分も修正して2018年5月18日に再度公開しました。

目次

テレビアニメ『シンカリオン』て?

 

「新幹線変形ロボ シンカリオン」と言うアニメが、2018年1月6日土曜日朝7時から放送されています。TBS系全国28局ネットです。📺

 

主な登場人物

主人公、速杉(はやすぎ)ハヤト・・シンカリオン E5はやぶさ

男鹿(おが)アキタ・・E6こまち

大門山(だいもんやま)ツラヌキ・・E7かがやき

3人の11歳の少年たちが、それぞれの新幹線変型ロボシンカリオンを運転しながら

敵に立ち向かっていく物語です。

 

ストーリー

第8話

ホクト不在となった研究所。シャショットは相棒としていっそうハヤトをサポートしていこうと意気込む。一方、ハヤトもシンカリオンの新たな力『リンク合体』を手に入れようとやる気十分だ。

「リンク合体」のトレーニングで最初から頑張りすぎているハヤトを心配するツラヌキ。「ハヤトをリラックスさせてやれ」という彼のアドバイスを受けて、シャショットは様々な方法でハヤトを手助けしようとする。-引用元シンカリオン公式サイト-

 

シンカリオンE7かがやきの運転士である大門山(だいもんやま)ツラヌキ。

シンカリオンの中で抜群のパワーを誇り、防御力が高いんです。

武器の「シャリンドリル」の攻撃力は凄まじく、どんな相手でも貫いてしまいます。

プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン E7かがやき【送料無料】

E7系は、私の地元でも走っているから大好き!見るとテンション上がります!!🚄⤴

東京行くときも、富山行った時も乗ったE7系、本当にかっこいい!!✨✨

 

E7系北陸新幹線で富山に行った時の記事はこちらです。富山駅やE7系の写真がいっぱいですよ!📷

富山駅へ北陸新幹線!駅舎は?駅弁やお土産は?写真いっぱい

 

シンカリオン、人気あり過ぎてグッズ売り切れが多いです。在庫ありの物を探しておきました。

シンカリオングッズ通販で探しておきました5/13在庫あり11選

 

『シンカリオン』のイベントはいつ、どこでやるの?

スポンサーリンク


 

京都鉄道博物館で『シンカリオンE5はやぶさ』の記念撮影会が決定しました!楽しそうですね!📷

お近くのみなさんはぜひ、京都鉄道博物館にお出かけになってください。

 

シンカリオンイベント『E5はやぶさ』記念撮影会の日程は?

2018年3月3日(土)

3月4日(日)

3月31日(土)

4月1日(日)

5月5日(土)

5月6日(日)

 

シンカリオンイベント『E5はやぶさ』記念撮影会をやる時間は?

 

① 10時30分〜

② 11時30分〜

③13時〜

④ 14時〜

⑤ 15時〜

⑥ 16時〜

 

※各回先着30組様

※各回30分前に会場にて整理券を配布いたします。

※都合より、急な変更もある可能性もございますのであらかじめご了承ください。

 

シンカリオンイベント『E5はやぶさ』記念撮影会をやる場所はどこ?

京都鉄道博物館 本館3階ホール

 

 

京都鉄道博物館のホームページはこちらです。

 



 

まとめ

テレビアニメ『シンカリオン』と京都鉄道博物館イベントについて今回は詳しくお伝えしました。

京都鉄道博物館にお出かけのみなさん、またお近くの皆さんは『シンカリオンE5はやぶさ』の記念撮影会をお楽しみになさってください。

今後も、『シンカリオン』や鉄道博物館の事について新しい情報がありましたらお伝えしていきますね。

こどもへのプレゼントに、

素敵なシンカリオングッズをまとめました!

楽天商品の中から、送料込みや最安値の賞品を厳選。

ぜひご覧くださいね。

こどもの日シンカリオンの贈り物!孫にこどもにプレゼント

 

ここ☟には、私が実際に行ってきた鉄道博物館大宮について載っています。

鉄道博物館大宮に行って『シンカリオン』に会ってきた☞詳しくはこちら

シンカリオン」と「鉄道博物館」の記事をまとめました。

これを見れば1記事で色んな「シンカリオン」と「鉄道博物館」のことがわかりますよ!

シンカリオンと大宮鉄道博物館(リニア鉄道・京都も)まとめ

 

それでは今回もありがとうございました。

また次回こちらのブログでお待ちしております。💕

 

スポンサーリンク



クリックして頂くと嬉しいです(^-^)応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください