シンカリオン「チキン弁当」登場ハヤト大好き駅弁子供大喜び

駅弁選びに迷っていませんか?シンカリオンファンですか?

せっかく駅弁を食べるならおいしいお弁当が良いですよね!🍱

2018/7/14、シンカリオンチキン弁当が販売開始となりました。チキン弁当は安定のおいしさ!

どんなパッケージかな?どこへ行けば買えるの?調べてみましたよ。御覧くださいね!

スポンサーリンク


 

※2018年7月17日に公開した記事ですが、
リライト記事に必要な文言等を追記、
その他の部分も修正して2018年7月18日に再度公開しました。

目次

シンカリオン「チキン弁当」登場!

ロングセラーの駅弁・みんな大好きチキン弁当!

2018年7月14日そのチキン弁当の仲間に、シンカリオンチキン弁当が登場しました!

数量限定・期間限定です。今シンカリオンは子供から大人まで大人気。チキン弁当と同じですね。💕

それではどんな内容か、どこで販売されているのか詳しく調べてみましょう!

 

シンカリオン「チキン弁当」詳しく知りたい

2018年7月14日に新パッケージで登場したのは、2種類のシンカリオン弁当。

今回の記事で取り上げるのはこのうちのシンカリオンチキン弁当のみです。🍗🍅🍳🍋

下に新幹線変形ロボシンカリオン公式ツイートがあり、
両方の写真が載っていますがシンカリオンチキン弁当は右側のお弁当です。

(もう一つのシンカリオンデザイン大宮弁当については、次回詳しくお伝えする予定です。)

 

価格:900円(税込)

販売期間:2018年7月14日~

カロリー:942Kcal

お品書き:トマト風味ライス 玉子そぼろ、グリーンピース・鶏唐揚・玉子入りマカロニサラダ・スモークチーズ・レモン果汁パック

アレルギー:乳成分・卵・小麦・鶏肉・りんご・大豆

 

シンカリオン「チキン弁当」どこで買える?

 

販売場所:

駅弁屋 祭・駅弁屋 頂・駅弁屋 旨囲門 エキュート大宮店

駅弁屋(東京駅・品川駅・新宿駅・上野駅・大宮駅・鉄道博物館内)

八王子・千葉(NRE弁当売店)

※売り切れ次第終了となります。

 

ハヤト大好きチキン弁当!

スポンサーリンク


 

テレビアニメ新幹線変形ロボシンカリオンの主人公、
速杉ハヤトはこのチキン弁当が大好きだってこと知ってました?

チキン弁当の歴史

昭和39年発売開始。

2004年鶏肉が入手困難になった一時販売中止の時がありましたが、
それ以外は子供から大人まで、世代を問わず愛され続けている駅弁です。

ほらほら、下のツイートに載っている写真、ハヤトがチキン弁当を嬉しそうに持っていますね。

これがオリジナルのチキン弁当なんです。

 

アニメ内でハヤトが告白!?

テレビアニメ新幹線変形ロボシンカリオン第12話では、
ハヤトがお母さんや妹ハルカと京都へ行くシーンがあるんです。

京都へ単身赴任になってしまった父ホクトに会いに新幹線のぞみN700Aデビューをする前に、東京駅のお弁当屋さんで駅弁を買います。

その時、ハヤトが紹介してくれた駅弁は3つ。

・東京名物 深川めし・・アナゴとアサリがたっぷり入っている。

・常陸牛 牛弁・・常陸牛ががっつり入った牛弁。

そして、

・チキン弁当・・

「俺の一押しはこれ!50年続く人気の味、チキン弁当。
東海道新幹線に乗りながら、このチキン弁当を食べるのが俺の夢だったんだぁ~。」
(速杉ハヤト)

と熱く語っていましたよ。シンカリオンの主人公速杉ハヤトも大好きだったんですね!

数量限定・期間限定ですから、シンカリオンファンのあなたや子供さんは、チャンスがあったらお求めくださいね!

 

まとめ

2018/7/14にシンカリオンチキン弁当が販売開始となりましたので、その内容と販売場所などをお伝えしました。

・価格は900円(税込)

・販売期間は2018年7月14日~です。

・販売場所は、駅弁屋 祭・駅弁屋 頂・駅弁屋 旨囲門 エキュート大宮店

駅弁屋(東京駅・品川駅・新宿駅・上野駅・大宮駅・鉄道博物館内)

八王子・千葉(NRE弁当売店)です。

・シンカリオンデザイン大宮弁当については、次回詳しくお伝えする予定です。
(2018/7/18 下☟に追記しました)

関連記事

シンカリオンデザイン大宮弁当発売!埼玉特産品で大宮駅限定

大宮駅シンカリオンE5はやぶさワゴン&E5はやぶさ掛け紙弁当登場!

 

それでは今回もありがとうございました。また次回こちらのブログでお待ちしておりますね。🍱💖

 

スポンサーリンク


 


クリックして頂くと嬉しいです(^-^)応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
♡ ♡ ♡ ♡ ♡