三江線の廃止前に使える山陰満喫パスはお得?いつまで発売?

台風一過、今日も信州は秋晴れのきれいな空です。

今回は私の友人の三江線旅行『帰路』をお伝えする予定でしたが、彼女が教えてくれたお話の中に、お得な切符の情報がありまして、調べてみたらなんと、その切符の発売が9/29までなんです。

お得。、、、、、何とも良い響きですねぇ。🎵

これは捨て置けない。みんなお得は大好きでしょうから、1日でも早くあなたにお伝えしないと!!、、、ということで、先にこの話題を割り込ませますね。

スポンサーリンク


 

※2017年9月19日に公開した記事ですが、
リライト記事に必要な文言等を追記、
その他の部分も修正して2018年2月28日に再度公開しました。

目次

三江線の廃止ってどういうこと?

今まで三江線の廃止について3回に渡っておおくりしてきました。🚃

三江線廃止は2018年4月1日乗って心に刻んでおこう!

三江線廃止2018年4月瞳にやきつけたい江津駅~三次駅

三江線廃止’18春!宇都井駅おばあちゃんの駅ノートに涙

三江線廃止について、簡単に説明しますね。

三江線は1930年代から長い年月をかけて建設されてきたんですが、全線開通した1975年には、地域間の移動はすでに道路利用にかわっていたそうです。

また、江の川に沿って狭い平地を縫うように建設された路線のため、大きく迂回するルートとなってしまい、江津-三次間の短絡路としては機能しにくかったと言われています。

開通当時から利用状況は芳しくなかったそうで、地域住民の通学利用が中心と言う超閑散路線であるため、たびたび廃線話が上っていたようなんですね。

利用者数の減少の要因は、沿線に住む人の減少・少子高齢化・マイカー利用の拡大などがあります。

また、今まで通学に利用されてきた三江線でしたが、スクールバスの方がより利便性が高いため支持され、その結果、三江線の利用者がどんどん減ってきてしまったそうです。

存続には莫大なお金がかかります。鉄道会社も慈善経営ではありませんから、赤字路線を維持し続ければ、母体の鉄道会社自体の存続が危ぶまれてしまいますよね。

そのような要因で、三江線は2018年4月1日をもって廃止と言うことが決定したのでした。

 

『山陰満喫パス』はお得か?・・・友人Tさんの証言

 

出典:JR西日本JRおでかけネット

 

そんな三江線に「廃止前にぜひとも乗ってみたい!」と言うファンの方が大勢いらっしゃるようですよ。

友人Tさんは、『山陰満喫パス』を使って三江線旅行に行ってらしたんですね。

 

 

三江線ツアーは、「山陰満喫パス」と言う企画切符を使いました!特急も乗れます!!

http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=117000225

なるほど、特急も乗れるんですね。どうやらこれは、お得っぽいようす!\(^o^)/

 

松江駅周辺に、(三江線に)出発する前に宿泊していたので、とてもお得に旅ができました。

三江線の広島側に入ると乗り越し精算をしなければいけませんが、松江~江津間でも途中下車をしながら温泉に入ったり、とてもお得でしたよ!

そうなんですね、松江にいらしたから、余計良かったんですね。計画的に旅を考えると、お財布にも優しいんですね!👛

(近々三江線に行かれる方は、上のURLから入ってみて下さいね。)

 

『山陰満喫パス』ってどんな切符?

スポンサーリンク


 

山陰満喫パスは、、、

山陰(鳥取・島根)の自由周遊区間内の特急・普通列車の普通車自由席が2日間乗り降り自由となる大変おトクなきっぷです。
ご利用開始日の1か月前~1日前までの発売で、2名様以上が同一行程でご旅行される場合にご利用できます。

-引用:JRおでかけネットトクトクきっぷ山陰満喫パスより-

 

特別な利用条件(区間、列車や利用期間など)に合えば、格安で利用できる割引切符なんですね。


この切符の発売期間には制限があります。(条件に合った方にはお得です!)

2名様以上でお申し込みください。

 

山陰満喫パスの期間

さて、期間はどうなんでしょうか?

最新2018年版

※この記事は2017年9月19日に作成したものですので、下に書いてあるご案内は2017年のものです。

最新2018年版はこちら☟に載っています。御覧ください。

2018三江線廃線前にお得な山陰満喫パスきっぷ発売期間と詳細

 

発売期間

平成29年3月1日~同9月29日・・乗車日の1か月前から1日前までの発売となります。

※平成29年9月30日ご利用開始分までの発売です。
※ご利用日当日の発売は無いそうです。

9月29日までですよ!お買い逃しなく!

 ご利用期間

平成29年4月1日~同10月1日・・ご利用期間内の連続する2日間に限り有効です。

※発売期間とご利用期間が違いますから、十分お気をつけ下さいね!

 

山陰満喫パスの料金

 気になる料金はどれくらいでしょうか?

 料金は、大人4,000円 子ども2,000円です。

・発地・・・・山陰自由周遊区間
・着地・・・・山陰自由周遊区間

・有効期限・・2日間

 

山陰満喫パスの発売箇所

どこで予約?どこで買えるの?

・電話予約はこちらをご覧ください。📞

 

・みどりの窓口(発売駅の詳細はこちらです。)

・東萩駅、長門市駅

・主な旅行会社

・電話予約サービス(決済済みのみ)

 

山陰満喫パスの発売条件

・2名以上でお申込みください。
※2名様以上が同一行程でご旅行される場合に限り有効となります。

・子どものみのご利用はできません。必ず大人と同伴でご利用ください。

 

山陰満喫パスの特典・その他

・「山陰満喫パス」を提示すると、様々な施設で特典が受けられます。詳しくはこちらでどうぞ。

・ご利用になれる列車・座席タイプ、切符の効力、変更、払い戻しなどの詳細についてはこちらをご覧ください。

 

まとめ

(関連記事)

三江線廃止は’18春『おもてなし癒され旅』三次駅~江津駅

 

いかがでしたか?

「山陰満喫パス」は、山陰(鳥取・島根)の自由周遊区間内の特急・普通列車の普通車自由席が2日間乗り降り自由となる大変お得な切符です。

良かった!山陰(鳥取・島根)の自由周遊区間内で特急も乗れるなんて、やっぱりお得!!🙌

 

「山陰満喫パス」の発売期間が平成29年9月29日までなので、今回は急いでご紹介したいと思い、急遽記事にしました。🚃

三江線に、今月乗車しに行く方は参考にしていただければ幸いです。

三江線のみならず、山陰地方に行かれて条件が合う場合はお得ですよね。💴

今まで書いてきた三江線の記事をまとめました。これを見れば1記事で色んな三江線の情報がわかりますよ!

三江線廃止は目前2018年4月1日!現在の状況とまとめ

では次回は、「三江線の帰路」の旅をお送りします。どうぞお楽しみに!

今日もありがとうございました。💕

スポンサーリンク


 


クリックして頂くと嬉しいです(^-^)応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください