長野駅ビルMIDORIくらすわのお土産は身体思いの方におすすめ

長野駅でお土産を買いたい。信州に来たなら長野の特産品を買って帰りたいですよね。

駅ビルには長野県下の逸品が一堂に集合。その中でも、MIDORI2階くらすわには様々なお土産が揃っていますので、ここでお好みの物が見つかるかもしれません。

誰もが健康的で安心・安全な食を望む時代。くらすわは養命酒プロデュースのお店ですから、身体思いの方には特に喜ばれることでしょう。

実際に私が長野駅ビルMIDORIのくらすわに行ってお買い物をしてきましたので、今回は商品の感想をご報告します!

※2018年7月30日に公開した記事ですが、
リライト記事に必要な文言等を追記、
その他の部分も修正して2018年11月23日に再度公開しました。




目次

長野駅ビルMIDORI「くらすわ」の営業時間と場所

 

※この長野駅ビルくらすわ長野店は改札の外、ステーションビル MIDORI 内にあります。ご注意ください。

長野駅ビルMIDORIくらすわの営業時間:9:00~20:00

長野駅ビルMIDORIくらすわの場所:

長野市南千歳一丁目22番地6 長野駅(MIDORI)2階 📞026-224-1518

 

長野駅構内での「くらすわ」の場所

出典:MIDORI公式サイト

上のフロアマップはリンクをクリックすると拡大します。場所はMIDORIの2階です。

右側に自由通路がありますが(グレー部分)、その左の入り口を入りフロアの中ほどの21番です。

 

長野駅ビルミドリ「くらすわ」で買ったお土産

美味しいくらすわのお土産たち。

信州十四豚

シンシュウジューシーポークの粗挽きソーセージ(プレーン)を買ってきました。

その名のとおり、本当にジューシーなんです!そしてスパイシー!美味しかった。🙌

 

 

和養生かりんとう

これお気に入りです!一般的なかりんとうに比べて柔らかいから食べやすい。

小さいお子さんや、歯の弱いお年寄りの方に喜んでもらえるかも。

黒糖のおいしさ、シナモン(ニッキ)の爽やかさ。和漢素材の専門家である養命酒ならではの味。

 

玄米スナック 玄米いただきました

全部で13種類あるようですが、人気トップ3を買ってきました。

写真上から時計回りに、カレー味・山賊焼き味・七味唐辛子味です。

カレー味はスパイシーでしっかりした味付け。おつまみにも良いかも。

山賊焼き味は信州ご当地グルメ味。気に入ってます。

七味唐辛子味は、善光寺名物の八幡屋磯五郎の七味を使用。信州名物には欠かせない味ですね!

長野駅のお勧め土産なら、八幡屋磯五郎の七味缶もあります。こちら☟に詳しく書いてあります。

長野駅お勧め土産八幡屋磯五郎七味缶とマカロンがコンパクト

 

くらしゅわサイダー

このサイダー好き。諏訪の特産品、信州産マルメロとハーブが入ったご当地サイダーです。

マルメロは西洋かりんのこと。英語名はクインス(quince)。優しい味わいと喉ごし。

※ちなみに、秋田内陸線の阿仁前田駅には、「クウィンス森吉」という温泉駅があります!♨

駅にある温泉!秋田内陸線 阿仁前田駅に「クウィンス森吉」

 

食べる前のうるる酢 Beauty

私、あの独特のにおいのせいか、あまり酢の飲料は得意じゃなかったんです。だから正直恐る恐る飲んだんですけど、ツンと来る酸っぱさが無かった!味も爽やか。

こんなの初めて、とても飲みやすいビネガードリンクですよ。おすすめです。(個人の感想です。)

 

 

甘酒(ノンアルコールです!)

優しい味わいの甘酒。スッキリと飲みやすいです。

これなら甘酒が苦手の方にもいいかも。甘酒って栄養がありますものね。

 

「薬用養命酒」の養命酒製造株式会社

「くらすわ」は「薬用養命酒」の養命酒製造株式会社が2010年に諏訪湖畔に作った商業施設です。

養命酒の発祥は長野県です。
ここ信州にはくらすわの他、素晴らしい自然の中に駒ヶ根工場(見学ができます。私も行ったことがありますよ。)・商品開発センターがあります。
水が澄み、空気が綺麗な環境で養命酒は造られています。

薬用養命酒は自然の生薬を14種類配合した滋養強壮剤です。

CMでは、現在藤井隆さん・乙葉さんご夫妻が出演されていますね。
乙葉さんは、長野県池田町出身です。

 

養命酒プロデュースの「くらすわ」本店

くらすわ本店

くらすわの本店は長野県の諏訪市湖岸通りにあります。

本店1階には信州ならではの土産が揃ったショップと、自家製パンのベーカリー&カフェ。
2階は目の前にある諏訪湖の眺めを堪能できる、素敵なレストランがあります。

くらすわ本店についてはこちらの記事に載せました。御覧下さいね。💕

諏訪湖畔食事お土産おすすめ店と諏訪湖花火大会2018まとめ

 

 

まとめ

長野駅で信州の特産品土産を買って帰りたい方のために、長野駅ビルMIDORIのくらすわで買ってきた商品についてご紹介しました。

くらすわのお土産は身体思いの方におすすめです。

長野駅ビルMIDORIのくらすわの店内の様子はこちらです。

長野駅ビルミドリくらすわ養命酒プロデュースだから健康安心

それでは今回もありがとうございました。また次回こちらのブログでお待ちしておりますね。💕


クリックして頂くと嬉しいです(^-^)応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
♡ ♡ ♡ ♡ ♡