2018/11/23は長野えびす講煙火大会、空気が綺麗なので輝く花火は夢のようです。🎆
でも開催日は11月下旬、場所は信州長野だから寒いです!
花火観覧が終わって冷え切った身体、
すぐにでも温めてあげたいですよね?
花火観覧場所や臨時駐車場から近くて(自動車で)、遅くまでやっている長野市の銭湯はどこかな?
調べておきました。すぐに向かって身も心も温まってくださいね!!♨
目次
えびす講煙火大会長野市の銭湯の場所は?
長野えびす講煙火大会後に行くおすすめの銭湯です。(自動車で行く場合です。)
他にも銭湯はありますが、
花火大会終了後で、なおかつ道も混みますから、到着するのに時間がかかります。
なるべく深夜まで営業している銭湯を選びました。
写真は実際に行って撮ってきたものです。あなたのお役に立てれば幸いです。
花火大会の観覧場所から近い銭湯
花火観覧場所の長野大橋西側・犀川第二緑地から近い銭湯は?
ぶらっと若里
項目 | 内容 |
正式名称 | 湯あそび ひろば ぶらっと若里 |
所在地 | 長野県長野市若里7-6-6 |
電話・FAX | 電話026-227-4126 FAX026-227-3111 |
利用時間 | 朝7時~深夜2時 |
定休日 | 年中無休(ただし保守点検のため年5日ほど休業) |
料金 | 大人・・700円 中学生・・250円 小学生・・150円 乳幼児無料
学生証割引(学生証提示)・・大学・専門学校500円 高校生250円 |
駐車場 | 270台 |
特徴 | ぶらっと若里のある場所は広場になっており、 敷地内にマクドナルドやデニーズもあります。 |

入り口の「ゆ」という看板
広場の入り口には「ゆ」という看板があるのでわかりやすいですが、
煙火大会終了後は夜。
観覧場所のある長野日赤付近から向かうなら、道路の右側です。
同じ敷地内にマクドナルド・デニーズもあるのでわかりやすいと思いますが、
看板を見落とさないようにね。
ぶらっと若里に電話してみましたが、花火大会当日は大変混むそうです。
観覧場所から一番近いからでしょうね。
マクドナルドやデニーズの利用者もいるので、
駐車場がいっぱいなら他の銭湯に向かった方が賢明かも知れません。
※ぶらっと若里の詳しくはこちらです。
うるおい館
項目 | 内容 |
正式名称 | 裾花峡 天然温泉宿 うるおい館 |
所在地 | 長野県長野市妻科98 |
電話 | 電話026-237-4126 |
利用時間 | 一般営業時間:10:00~23:00 朝風呂営業:6:00~9:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 日帰り入浴10:00~23:00
大人・・平日670円 土日祝・特定休期間720円 学生割引(学生証提示)・・510円 中学生・・510円 小学生・・200円 幼児・・100円 朝風呂6:00~9:00 平日460円 土日祝・特定休期間510円 平日ナイト料金21:00~ 510円 岩盤浴 400円 ※特定休期間は、 |
駐車場 | 施設正面駐車場100台 地下駐車場50台 |
特徴 | 天然温泉 源泉掛け流し温泉 大浴場は曜日により男女入れ替え
長野駅とうるおい館を結ぶ無料シャトルバスあり! |
自動車で行かない場合
うるおい館シャトルバス乗り場(長野駅となりホテルメトロポリタン長野)
出典:うるおい館公式サイト
無料シャトルバス時刻表
出典:うるおい館公式サイト
2018/11/23は祝日ですから、上の時刻表では右側のものを見ます。
花火大会終了後ですと、見物のお客様で道がいつもの何倍も混みますから、
長野駅となりのホテルメトロポリタン長野に、
最終の21:05までになんとか着いていれば乗れるかもしれませんね。
幸運を祈ります。🍀
※うるおい館の詳しくはこちらです。
花火大会の臨時駐車場から近い銭湯
臨時駐車場(長野地方卸売市場・エムウェーブ・真島臨時駐車場)に駐車した場合はこちらが近いです。
まめじま湯ったり苑
項目 | 内容 |
正式名称 | 天然温泉 まめじま湯ったり苑 |
所在地 | 長野県長野市大豆島1641 |
電話 | 電話026-222-1126 |
利用時間 | 10:00~24:00(入浴受付時間10:00~23:30) |
定休日 | 年中無休 (ただし年5回保守点検のため休業 今年はあと2018/12/4(火)が休業) |
料金 | 大人(中学生以上)・・平日670円 土・日・祝日720円
小学生・・平日310円 土・日・祝日360円 幼児無料 |
駐車場 | 270台 |
特徴 | 大浴場・・10種類のお風呂と3種類のサウナ!
露天風呂・・4種類のお風呂 イベントたくさんあり! |
まめじま湯ったり苑。
昨夜は帰省前で、バタバタしてて家にもどって風呂いれるだけの余力がなかったため、ナビで温泉を探してみた。すると割と近所に温泉があったので喜び勇んで向かった。スーパー銭湯かと思いきや掛け流しの天然温泉だった。最高! pic.twitter.com/jW20qSNnVk— tacker (@tackerhiro) 2013年12月27日
※まめじま湯ったり苑の詳しくはこちらです。
スーパー銭湯広徳の湯
項目 | 内容 |
正式名称 | スーパー銭湯 広徳(こうとく)の湯 |
所在地 | 長野県長野市広田141(長野インター近く) |
電話 | 電話026-254-6711 |
利用時間 | 10:00~24:00(最終入場23:30) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人(中学生以上)・・600円 子供(3歳~小学生)・・250円 |
駐車場 | 350台 |
特徴 | トルマリン風呂・・マイナスイオンと遠赤外線を 半永久的に発生し続ける天然の電気石のお風呂露天風呂・・ヒノキ風呂と岩風呂があり!サウナ・・テレビも見られる広いサウナ |
スーパー銭湯 広徳の湯
疲れきってる時は、天然温泉よりも、サウナ、ジャグジー、水風呂があって、ごろ寝出来るスパ銭の方が嬉しかったりする。600円 ☆4.5 pic.twitter.com/2kxsguIQM5— ペルイス (@peruis) 2016年5月15日
※広徳の湯の詳しくはこちらです。
まとめ
2018/11/23の長野えびす講煙火大会、
花火観覧が終わって冷え切ったあなたの身体をすぐに温めていただきたいので、
今回は花火観覧場所や臨時駐車場から近くて(自動車で)、
遅くまでやっている長野市の銭湯を探しておきました。
これから長野えびす講煙火大会に行く予定なら、銭湯のご利用は計画的に。(笑)
あるいは、今煙火大会を見終わったところなら、すぐに向かって身も心も温まってくださいね!!♨
※今年2018年、長野えびす講煙火大会の見どころ・注意点など・防寒グッズは?こちらを見てね。
長野えびす講煙火大会2018見どころ寒夜でも見たい花火師競演
長野えびす講煙火大会2018気温は?寒さに負けるな防寒グッズ
それでは今回もありがとうございました。
また次回こちらのブログでお待ちしておりますね。🎆