NHK総合の「もふもふモフモフ」と言う番組をご存知ですか?
犬・猫・うさぎ・ハムスター など、「もふもふ」している動物のキュートな姿を紹介する番組です。
2018年1月20日(土)夜8:15~は、茨城県ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にいる駅ネコを、鉄道写真家の中井精也さんの撮影で紹介してくれるそうです。そこで今回は、その那珂湊駅を調べてみました。
目次
NHKもふもふモフモフってどんな番組?
NHK総合の「もふもふモフモフ」は、2017年の春から秋にかけて3回放送された番組です。
それがスペシャルシリーズとして、11月25日から放送されており、現在はほぼ毎週のようにオンエアされています。
いぬ・ねこ・うさぎ・ハムスター など、「もふもふモフモフ」としている動物の可愛らしい姿を紹介する番組なんですね。🐶🐈🐰🐹
わが家にもチワワがいますので、「もふもふ」にはとても興味あり!💖
家族全員が、愛犬の存在に癒されています。メロメロ~。🐶💕
番組の内容は、
もふもふ動画・・ネットで人気の動画を紹介する
看板もふもふ・・全国で活躍するもふもふの人気の秘密を探る
電撃訪問・・街で会ったもふ好きさんのお宅訪問
胸キュンな感動物語・・もふもふと人との関わり合い
鈴木砂羽さん・・かわいいにゃんこたちと2ショット写真撮影コーナー
ナレーションは俳優の堤真一さん。どんな「もふもふ」の声でも変幻自在な声色で伝えてくれます。🎵
最近はペットを家族の一員にする家庭がますます増えてきましたね。
わが家の近くのホームセンターでも、ペットのコーナーが先日何倍にも増えました!
かわいいですものね!💕
※ネタバレ注意です!テレビを見てから読みたい方は、2018/1/20(土)夜8:15~のNHK総合『もふもふモフモフ』オンエアを見てから来てね!
ひたちなか海浜鉄道ってどんな鉄道会社 ?
スポンサーリンク
ひたちなか海浜鉄道は、茨城県ひたちなか市に本社のある、第三セクター方式の鉄道事業者です。
第三セクターとは
茨城県ひたちなか市の勝田駅から阿字ヶ浦駅を結ぶ湊線を経営しています。
ひたちなか海浜鉄道の本社が、今回の番組に出てくる那珂湊駅に置かれているんですね。
那珂湊駅ってどんな駅?
出典:Wikipedia
なかみなと駅です。那珂湊駅は、映画「フラガール」やCM「チオビタドリンク」のロケ撮影に使われたことがあるそうです。
駅舎内には、鉄道存続支援団体「おらが湊鐡道応援団」もあるんです。
2009年に、この駅にオスの野良猫が住み着いて、黒猫だったため「おさむ」と名付けられました。
これは昭和に大ヒットした「黒猫のタンゴ」を歌った皆川おさむさんにちなんだものです。那珂湊駅にはその皆川さんから寄贈された、黒猫のオブジェもあるそうですよ。
年齢は推定で15~16歳。人間でいうと70代なんだそう!
日中は、駅舎内にある四角い物の上で寝るのが日課ですって。レターボックス、ダンボール箱、コピー機など、、、。かわいい。💤
現在は黒猫の「おさむ」の他に、グレーの縞猫「ミニさむ」と言うメスの妹分もいます。
「ミニさむ」は推定年齢が8歳。人間でいえば40代で、警戒心が強いそうですよ。🐈
駅猫:おさむ、ミニさむ絵はがき好評 ひたちなか海浜鉄道 – 毎日新聞 https://t.co/U2qpKEnMnM
— ひたちなか海浜鉄道・湊線 (@minatoline) June 13, 2017
乗降客に人気の「おさむ」と「ミニさむ」。昨年は2匹のクリアファイルや絵葉書も発売されたそうで、まさしく招き猫なんですね!!
まとめ
NHK総合「もふもふモフモフ」と言う番組、2018年1月20日(土)夜8:15から、茨城県那珂湊駅にいる駅ネコを、鉄道写真家の中井精也さんの撮影で紹介するそうなので、今回はその那珂湊駅を調べてみました。
いかがでしたでしょうか?
貴志川線の「たま駅長」も同じように、たとえ赤字路線であったとしてもそこに住み着く「もふもふ」の猫たちのお陰で、人気が出て復活することもありますよね。
貴志川線の「たま駅長」の記事です☟
「もふもふ」たちは、運を呼び込むまねき猫です。その存在自体に癒されますよね。💖
それでは今回もありがとうございました。
また次回、こちらのブログでお待ちしておりますね。💕
コメントを残す