2018年9月16日(日)、翌日が敬老の日なので義母と家族でドライブに行って来ました。長野県信州新町に道の駅信州新町があるんですが、少し前の地元の番組でそこが楽しいと言っていたからです。
そばと言えば信州そばですが、手打ちなのに本当にワンコインや1,000円以下で食べられるの?
本当に美味しいの?
実際に食べて検証したいし、美味しかったらあなたにお勧めしたかったんです。休日のドライブ、近くを通った時のお食事のためにぜひご覧ください。
スポンサーリンク
目次
長野 道の駅信州新町そば信の手打ちそば
私たちが2018年9月の連休に行ってきたのは、道の駅信州新町の中にある、そば信というお店です。
人気がある道の駅で地元のテレビ放送直後ということもあるため、混む前にお店に入ろうと早めに家を出ました。案の定、どんどんお客さんが来店しすごい賑わいでした!
道の駅信州新町内 そば信の場所と行き方はこちらを見てね!長野が誇る美味しいぶどうも紹介!🍇
手打ちそばなのに本当にワンコイン?
メニューが壁に飾ってありました。本当にみんなお安い。びっくりです。やっぱりざるそばは500円みたい。
食券を買って注文します。種類もたくさんありました。
本当に手打ちそばなの?
ワンコインでお得なのは嬉しいけど、本当に手打ちそばなのかな?
店内を回ってみたらありました、石臼挽きの製粉機!これが手打ちそばの証。そば粉も付いているし、飾り物じゃなさそう!
おそばは繊細。少し前の機械による大量生産の製麺機では、機械が熱を持つので風味が損なわれていました。(現在のものは改良されているので美味しいです。)
石臼挽きのそばなら、ゆっくり少しずつなので熱を持たないんですね。美味しい訳です。
この時はやっていませんでしたが、実際にここでそば打ちをして私たちに提供してくれるんですね。
そばの三たて
美味しいそばの3条件・・・「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」
長野市からちょと離れますが、#道の駅信州新町 の #そば信
お薦めです。
1000円かからず、充分満足すると思います。
ただ祝祭日だと、メチャ混むと思います。 pic.twitter.com/ff2TBDNh9h— OneMark (@OneMarkGLG) 2018年9月19日
「そば信」てどんなおそば屋さんなの?
「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」、3たての手打ちそば。
メニューには野菜やお米・お味噌も使われています。それらは自家栽培。だから新鮮で美味しいんですね。
場所:〒381-2403 長野県長野市信州新町水内4619番地 道の駅信州新町
営業時間:8:30~18:00(ラストオーダー17:30)
定休日:1月1日 棚卸(年2回)
そば信のおそば
ざるそばは、2008年信州「食の祭典」食コンクール金賞受賞、
天ざるそばも、2010年信州「食の祭典」食コンクール金賞を受賞しています。
ワンコイン手打ちそばでも美味しいの?
私はざるそばを注文してみました。来てみてびっくり!大盛なんです。これでワンコイン500円?
でもお味は?安くても美味しくなきゃお勧めできない。本当に手打ち?
そばをよく見ると太いの、細いの、太さにばらつきがあります。
口に入れるとほのかなそばの香り。独特の歯ごたえ。
すすらないと入っていかない、手打ちそばのあのもどかしさを楽しみます。美味しい。
そしてそばつゆ。甘めでおだしがきいてて大好きな味。
手打ちそばなのにこれでワンコイン。恐れ入りました。また来たい!
ワンコイン手打ちそば以外も美味しい!
娘はざるそばに海老天を付けました。海老天1本150円。つまりこれで650円。
信州新町の蕎麦屋(道の駅内にある)
の蕎麦を食べて一句新町の 天ざるのコスパ 半端ない
確か850円
— コミチャン (@komichan542) 2018年9月13日
そば信の天ざる¥850!(°∀°) 安くて美味い♪ pic.twitter.com/zS31PPAMv6
— 國 (@kuni_sc54) 2018年8月13日
義母は温かい海老天。こちらも美味しそう!これで730円とは驚き。
おっひるぅ❤
道の駅信州新町の中にある、
蕎麦屋さん「そば信」さんの、
エビ天そば(¥730)
手打ちで、エビ2本でこの値段はコスパ良し👍💕 場所: 手打そば そば信 https://t.co/iXLRlfxfzr
— さと☆育児奮闘中☆ (@syunahamu) 2018年9月13日
おまけの6駅目到着!
【道の駅 信州新町】です。シナノゴールドソフトクリーム‼
美味しいです。さて……帰りますか‼ pic.twitter.com/A4wCLsqIKC
— 白イタチのノロイ (@itachizoku) 2018年9月16日
長野県が誇る、信州りんご3兄弟は「秋映」(あきばえ)「シナノスイート」「シナノゴールド」ですが、そのシナノゴールドソフトクリームがあったんですね!
知らなかった、食べればよかった!🍎🍦
道の駅 信州新町に行ってきました。2年前にコンビニが近くになくてたまたま止まった道の駅。ここのおやきが美味しすぎて遠いですが、3回目です。 pic.twitter.com/570mdyKgAM
— yuuki. (@BrsAmmo) 2018年9月13日
信州人(特に長野県北部)のソウルフード、おやきです!地域・家庭により色んな作り方があります。
※長野駅でお土産に信州のおやきを買うならこちらの記事を見てね!ここのおやきも美味しいですよ。
そば信の詳しくはこちらです。
「道の駅信州新町」ってどんな駅?
スポンサーリンク
いったいどこにあるのかな?
「道の駅信州新町」の場所は?
住所:〒381-2403 長野県長野市信州新町水内4619番地
電話:026-262-2228 FAX:026-262-3479
営業時間:8:30~18:00
「道の駅信州新町」への行き方
上信越自動車道 長野IC→県道35号線(10分)→国道19号線(30分)
長野自動車道 安曇野IC→県道57号線(5分)→国道19号線(45分)
引用:信州新町地場産業開発機構公式サイト

当日は電気点検のため、午前8:00~9:00頃まで停電となります。
トイレ・自販機につきましても一時利用不可となるそうです。
ご注意下さいね。
まとめ
2018年9月16日(日)、長野県信州新町の道の駅信州新町に行き、ワンコインの手打ちそばを食べて来たのでその様子をお伝えしました。
そば信の場所は、〒381-2403 長野県長野市信州新町水内4619番地 道の駅信州新町内です。
営業時間は、8:30~18:00(ラストオーダー17:30)です。
定休日は、1月1日 棚卸(年2回)です。
あなたも、おいしい信州そばを食べに、道の駅信州新町のそば信に行ってみませんか。
※長野県が誇るぶどう、ナガノパープルやシャインマスカットを道の駅信州新町で買いました。🍇
それでは今回もありがとうございました。また次回こちらのブログでお待ちしておりますね。💕
スポンサーリンク