シンカリオンプラレール新幹線グッズ2018孫の日にプレゼント

 

あなたは孫の日をご存知ですか?毎年10月にありますよ。今年は何日かな?

新幹線好きなお孫さん・お子さんへのプレゼントは何が良いでしょうか?新幹線ファンなら今大人気の新幹線変形ロボシンカリオンをご覧になっているのでは?🚄

今回は日本各地のプラレールシンカリオンをご紹介!あなたの地元やお気に入りの新幹線はあるかな?

最新で(2018/8/8現在)、2018年9月発売予定の「シンカリオントリニティー3両合体セット」(予約受付中)もありますよ!!

目次

日本各地のプラレールシンカリオンがこんなにある!

 

 

 

 

 

2018年1月6日からテレビ放送が始まった「新幹線変形ロボシンカリオン」、オンエア開始後から続々とプラレールシンカリオンが登場しています。

実在の新幹線から架空のものまで子供も大人も夢が膨らみますね。✨

プラレールの列車、新幹線がシンカリオンのおもちゃに進化(チェンジ)するんですからすごいですよね!

 

予約はお早めに!シンカリオンドクターイエロー

いよいよみんな大好きなドクターイエローのシンカリオンが登場しますね!なかなか会えなくて、見ると幸せになると言われる ドクターイエロー、注文殺到も予想されますからご予約はお早めにね。

 

北海道新幹線 シンカリオンH5はやぶさ

新幹線H5系はやぶさをベースに開発されたシンカリオンで、北海道に配備されている設定です。

「ユーバリヒートシステム」があるから、寒い場所でも大活躍なんです!

運転士は11歳のストイックな女の子、発音ミク。(ボーカロイドの初音ミクではありません。)

 

東北新幹線 シンカリオンE5はやぶさ

「新幹線変形ロボシンカリオン」の主人公速杉ハヤトが運転するシンカリオンE5はやぶさです。

「グランクロス」が最大の必殺技。

ハヤトは埼玉県在住の11歳の男の子。新幹線大好きな、明るくて責任感が強いとってもいい子なんです!

 

秋田新幹線 シンカリオンE6こまち

秋田県出身の11歳、男鹿アキタが運転するシンカリオンE6こまちです。

新幹線E6系こまちと同じ茜色が美しいシンカリオン。

本物の新幹線こまち同様、シンカリオンE6こまちも地上を高速移動できます。

 

山形新幹線 シンカリオンH3つばさ

新幹線E3系つばさをベースに開発された忍者シンカリオンです。

武器は「フミキリシュリケン」。素早い動きは忍術の技があるからこそ。

運転士は山形県出身10歳の月山シノブ。代々続く忍者の家系で、彼自身も修行中。

 

北陸新幹線 シンカリオンH7かがやき

こちらは新幹線E7系かがやきベースに開発されました。

私の地元にも北陸新幹線E7系かがやきが走っているんですが本当にかっこいい!!毎日見ても飽きないし、憧れです!大好きです!

運転士は11歳、石川県出身の大門山ツラヌキ。四字熟語好きな彼のお陰で、勉強になる子供さんも多いのでは?

 

東海道・山陽新幹線 シンカリオンN700Aのぞみ

N700Aは、新幹線でもシンカリオンでも非常に人気が高いですね!

運転士は清洲リュウジ、愛知県出身14歳の中学生です。

シンカリオンN700Aのぞみは、みんなが戦いで窮地に追いやられているといつも駆けつけ敵を倒してくれるんです!強い!

 

山陽新幹線 シンカリオン500こだま

新幹線500系こだまは、先頭車が鋭くとがっていて本当にかっこいいですよね!大好きです。

シンカリオンこだまの運転士は速杉ホクト。主人公速杉ハヤトの父親で、新幹線超進化研究所の指導長です。シンカリオン運転士としては唯一の大人ですね。

 

九州新幹線 シンカリオン800つばめ

シンカリオン800つばめの運転士は、福岡県出身9歳の大空レイ。

つばめの名のとおり、空中戦を得意とするシンカリオンなんです。

本物の新幹線800つばめはかわいいお顔。ファンも多いですよね!

新幹線 シンカリオンE5E6超連結セット

シンカリオンE5はやぶさとE6こまちがセットになっています!

シンカリオンパイロットの証、「Shinca」が2枚同梱されています。そして単品との違いは、その「Shinca」がキラキラ仕様なんですよ!すごい!

 

新幹線 シンカリオントリニティー3両合体セット

最新で(2018/8/8現在)、2018年9月発売予定の「シンカリオントリニティー3両合体セット」です。(予約受付中)

タカラトミー公式サイトによると「700のぞみ」「700ひかりレールスター」「N700みずほ」の3体合体シンカリオンだそうですよ。楽しみですね!

 

大人気!ブラックシンカリオン

ブラックシンカリオンです。こちらはモデルになる新幹線が存在しませんが、すごい人気です。

敵なのにかっこいい!売り上げランキングもすごく高い!✨

ブラックシンカリオンの新幹線があったら憧れちゃいますね!もちろん正義の味方で!

2018年の孫の日はいつ?

今年2018年の孫の日はいつなんでしょうか?

『孫の日』は10月の第3日曜日に制定されているそうです。今年2018年は10月21日(日)。

孫と祖父母のコミュニケーションを深めることを目的に、日本百貨店協会が初めに提唱したそうです。

9月の第3日曜日は敬老の日ですが、その1か月後が『孫の日』として制定されたんですね。

 

孫の日にプラレールシンカリオンをおすすめする訳

どうしてプラレールシンカリオンなの?

プラレールの魅力

青いプラスチックレールの上を乾電池1本で走る列車、プラレール。タカラトミーが発売している鉄道のおもちゃです。

1959年に第1号が発売されましたから、お父さんやおじいちゃんの時代から愛されてきたんですね。

私も孫とたまにプラレールで遊びますが、レールのつなぎ方は無限大。こちらが夢中になってしまうこともあります。

孫たちはいつまでも楽しそうに遊びます。プラレールは文句なく、こどもが好きなおもちゃです。

想像力も創造力も育つんじゃないかな❓

 

シンカリオンの魅力

子供はもう、オープニングのところからテンション上がってますね!

「ガンガンズダンダン🎶」の主題歌はノリノリ!出てくるシンカリオンはかっこいい。新幹線も大好き!

そしてテレビアニメシンカリオンを大人が見ても楽しいのは、友情や正義・親子愛に感動するからだけでなく、実際の新幹線や地域が忠実に再現されていることで、自分が乗った列車や知ってる場所に共感できるからかもしれませんね。映像も美しいです!

そんなプラレールとシンカリオンが合体してるなら、ファンにとっては最強なプレゼント!?🎁

 

 

まとめ

10月の第3日曜日・今年10月20日(日)は『孫の日』ですので、新幹線大好きなお孫さん・お子さんへのプレゼントのために、プラレールシンカリオンをご紹介しました。

全国各地の新幹線が続々プラレールシンカリオンに進化(チェンジ)しています。

あなたの地元やお好みの新幹線はプラレールシンカリオンになっているでしょうか?

これらのプラレールシンカリオンでお孫さんやお子さんといっぱい遊んでくださいね!!

※新幹線大好きなお子さんにはこちら☟の記事をおすすめします。読んでね!

新幹線好きな子へのプレゼントおすすめ9選!孫の日にも!

※新幹線の中でも、E5はやぶさが好きなお子さんにはこちら☟の記事が良いですよ!

子供の日新幹線E5はやぶさのプレゼント探しておきました!

 

あなたも『孫の日』に、お孫さん・お子さんへプレゼントしてみませんか?🎁

シンカリオン大好きっ子なら大喜びしてくれるでしょう!🙌✨

それでは今回もありがとうございました。また次回こちらのブログでお待ちしておりますね。💕

 



 


クリックして頂くと嬉しいです(^-^)応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
♡ ♡ ♡ ♡ ♡