いさぶろう・しんぺい、もしもツアーズだいすけさんと九州へ

フジテレビで毎週土曜日夜6:30~オンエアの『もしもツアーズ』ですが、ご覧になっていますか?楽しいですよね。(^-^)

レギュラーはキャイ~ンのお二人、三瓶さん、3代目ガイドは福原遥さん。

どうやら横山だいすけお兄さんが、ゲストとして登場されるようですよ!🎵

9/23は、Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔さんと横尾渉さんが週替わりレギュラーとして出演されていましたね。📺

さて次回9/30(土)の『もしもツアーズ』はどんな内容で私たちを楽しませてくれるんでしょうか?

スポンサーリンク


目次

「いさぶろう・しんぺい」がもしもツアーズで特集される?

前回9/23放送の『もしもツアーズ』は、九州の観光列車「ソニック」にKis-My-Ft2の顔写真をラッピングした「キスマイソニック」・「特急ゆふいんの森」・「特急あそぼーい!」を紹介していましたよ。

(関連記事 ☟)

敬老の日のプレゼント①観光列車ランキングからおすすめ

次回9/30(土)夜6:30~放送のもしもツアーズは、前回に引き続き、九州の観光列車を特集するようですね。楽しそう!🚋

出典:JR九州公式サイト

もしもツアーズのサイトを確認したら、NHKの「おかあさんといっしょ」で歌のお兄さんをされていただいすけお兄さんが、九州の観光列車「いさぶろう・しんぺい」の横で写真を撮っているようす、これはもしかしたらこの列車を特集するのかもしれません。📷

そこで今回は、素敵な九州の観光列車「特急 いさぶろう・しんぺい」をご紹介します。

※ネタバレ注意です!テレビを見てから読みたい方は、見てから来てね!

「いさぶろう・しんぺい」ってどんな列車?

スポンサーリンク


さあ、どんな列車なのか調べてみましょう!

「いさぶろう・しんぺい」の名前の由来

熊本と鹿児島県吉松を結ぶ列車です。

「いさぶろう」・・・下り-吉松行き【人吉駅-吉松駅間が建設された当時の逓信大臣、山縣伊三郎氏にちなむ】

「しんぺい」・・・上り-熊本県人吉行き【人吉駅-吉松駅間が開業された当時の鉄道院総裁、後藤新平氏にちなむ】

「いさぶろう・しんぺい」の車体

外装は、古代うるし色のボディに、金のエンブレムのディーゼル車です。🚋

内装の特徴は、ぬくもりのある木製インテリアです。レトロな雰囲気ですね。🌲

出典:JR九州公式サイト

 展望スペースです。大きく広がるパノラマ窓が魅力です。森林浴気分を味わえそう!

「いさぶろう・しんぺい」のおもてなし

・日本三大車窓の一つと言われる、霧島連山や桜島を望む絶景を楽しみながら、ループ線やスイッチバックの壮大な峠越えを体感できます。

出典:JR九州公式サイト

急こう配を緩和するために、

ループ線(ぐるりと旋回する)や

スイッチバック(前進・後退を区返しながら坂を登る)があります。

・途中駅では駅の施設を見学できます。

・日本三大車窓が見られる矢岳駅-真幸駅間ではいったん停車し、客室乗務員による案内が行われています。

・フォトパネルで記念撮影ができるフォトサービスを受けられます。客室乗務員にお声がけくださいね。📷

・旅の記念になる「記念乗車証」を車内でプレゼント。

日本三大車窓・あと2つは、、、

長野県篠ノ井線

根室本線旧線

「いさぶろう・しんぺい」の停車駅

1日2往復で、毎日運転します。🚋

熊本(くまもと)
↓ ↑
新八代(しんやつしろ)
↓ ↑
八代(やつしろ)
↓ ↑
人吉(ひとよし)
↓ ↑
大畑(おこば)
↓ ↑
矢岳(やたけ)
↓ ↑
真幸(まさき)
↓ ↑
吉松(よしまつ)

では、「いさぶろう・しんぺい」の素敵な映像をご覧くださいね。🚋

スイッチバックって、運転士さんが移動して前後に運転するんですね!

運転士さん、お疲れ様です!m(__)m

まとめ

(関連記事)

A列車で行こう。もしもツアーズだいすけお兄さんと九州の旅

JR九州の観光列車「いさぶろう・しんぺい」はいかがでしたでしょうか?

歌のお兄さんをされていただいすけお兄さん、「いさぶろう・しんぺい」の横で写真を撮っている様子がもしもツアーズのサイトに出ていましたので、次回9/30(土)夜6:30~の放送では、この列車を特集するかもしれませんね。

JR九州の観光列車はそれぞれ趣が違って味があり豪華で、見ているだけでも飽きません。

乗ったらもっと楽しいことでしょう!🚂🚄🚋🚃

次回の記事では、もう一つ特集するかもしれない九州の観光列車「かわせみ・やませみ」をおおくりしますよ。

次回9/30(土)夜6:30~の「もしもツアーズ」のオンエア同様、こちらのブログにもぜひお越しくださいませ。

今まで書いてきたJR九州の「観光列車」記事をまとめました。これを見れば1記事で色んなJR九州の観光列車のことがわかりますよ!

JR九州の観光列車まとめ定年後やご家族にお勧めD&S列車

また次回、こちらのブログでお待ちしておりますね。💗

スポンサーリンク



クリックして頂くと嬉しいです(^-^)応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください