今私がこのブログを作っているのが2017/9/12の昼間なんですけれど、朝テレビを見ていたら、今夜のTBSの番組「マツコの知らない世界」の予告CMが流れていました。
そこに映っていたのは「HIGH RAIL 1375(ハイレール イチサンナナゴ)」。
今年の7月1日(土)にデビューしたばかりの観光列車です。🚊
今回はその「HIGH RAIL 1375」について詳しくご紹介しますね。
さあ、どんな観光列車でしょうか?🌌
スポンサーリンク
目次
「HIGH RAIL 1375(ハイレール イサンナナゴ)」ってどんな観光列車?
どこの路線を走っているの?
山梨県の小淵沢駅と長野県の小諸駅をつなぐ小海線です。
「HIGH RAIL 1375」は、「八ヶ岳高原線」のニックネームでも親しまれている、JR線の中で日本一標高の高い地点を走る観光列車なんですね。
「HIGH RAIL 1375」という愛称名の由来は?
「HIGH」・・・小海線の特徴である標高の高さ
「RAIL」・・・線路
「1375」・・・野辺山駅から清里駅にかかるJR線標高最高地点「1375m」を組み合わせた造語です。
標高の高い小海線から見上げる、「天空」「星空」を楽しんでいただきたいという想いから命名されたらしいですよ。🌠
「HIGH RAIL 1375」のコンセプト
「天空に一番近い列車」・・・「空」に近い自然環境であったり、JR線でも標高が高い線区の特徴からこうつけられたそうです。ロマンチック!!💖
「HIGH RAIL 1375」の外装
「 小海線の夜空」・「車窓に流れる八ヶ岳の山々」をモチーフにデザインしたんですね。🌠
車体を、絵画を描く時のキャンバスに見立て、金属風の質感を生かしたそうです。
大人にとっては・・・「少しノスタルジック(郷愁を感じる)な旅のイメージ」
子供にとっては・・・「ワクワクする旅のイメージ」!!素敵 💕
「HIGH RAIL 1375」の内装
座席・・・ロゴデザインをアクセントに四季の星々をあしらいました。💺
窓枠・・・金属性の質感をベースにしてあります。
壁面・・・アート調の装飾を施した黒板風がかわいい!!
「HIGH RAIL 1375」の停車駅
「HIGH RAIL 1375」は、山梨県の小淵沢駅~長野県の小諸駅間を1日1往復半
(小淵沢駅~小諸駅1往復と小淵沢駅~小諸駅の片道)しています。
※12月3日~3月11日は、小淵沢駅~小諸駅が1日1往復となります。
小淵沢
↓
清里
↓
野辺山
↓
信濃川上
↓
小海
↓
八千穂
↓
臼田
↓
中込
↓
岩村田
↓
佐久平
↓
小諸
※2017年9月現在の予定です。ご利用の際は、最新の情報をご確認ください。
※2017年12月以降の時刻表は、別途ご案内があるそうですよ。
観光列車「HIGH RAIL 1375」のおもてなし
スポンサーリンク
「HIGH RAIL 1375」のコンテンツ
・天文関連書籍の展示📚
・「ギャラリーHIGH RAIL」に設置してある、半円球ドーム天井に映し出される星空映像あり。
・車内Wi-Fiによる、オリジナル車内コンテンツの配信。
※無線LANによる、インターネットへの無料接続サービスは無いということです。
「HIGH RAIL 1375」のおもてなし
「HIGH RAIL 星空」・・・星空観察会✨
夜の便、「HIGH RAIL 星空」では、約1時間ほどの野辺山駅滞在中(野辺山駅時刻18:58着/20:01分発)に、小海線沿線の星空案内人による「星空観察会」があるんですって!なんてロマンチックなの。💗(2017年10月~11月)※2017年12月~は別時間
地元の南牧村は、天文学者が選ぶ「日本で一番綺麗な星空ベスト3」に選出されたんです。見てみたい!!🌌
・暗い中での移動となるため、足元を照らす照明器具等をお持ちください。
・天候により、室内でのご案内、もしくは中止となる場合もございます。
・夏でも冷え込むことがありますので、温かい服装でご参加くださいね。
観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗るには
ご乗車には乗車券と指定席券が必要です。全席指定席(禁煙)です。

おとな 820円 こども 410円
JRの主な駅のみどりの窓口 びゅうプラザ 主な旅行会社 えきねっと(会員登録必要)で発売しています。(ご利用日の1か月前の午前10時~です。)🎫
まとめ
・TBSの番組「マツコの知らない世界」の予告CMで流れていました
「HIGH RAIL 1375(ハイレール イサンナナゴ)」は今年の7月1日(土)にデビューしたばかりの観光列車です。🚃
・山梨県の小淵沢駅と長野県の小諸駅をつなぐ小海線を走っています。
・「HIGH RAIL 1375」という愛称名の由来は、
「HIGH」高さと、「RAIL」線路と、JR線標高最高地点「1375m」を組み合わせた造語です。
・「HIGH RAIL 1375」のコンセプトは、「天空に一番近い列車」です。ステキ!
・外装・内装のデザインは「 小海線の夜空」・「車窓に流れる八ヶ岳の山々」・「四季の星々」がモチーフだそうです。🌠
・おもてなしも充実!「HIGH RAIL 星空」という星空観察会も用意されています。👓
・ご乗車には乗車券と指定席券が必要です。全席指定席(禁煙)です。🎫
・JRの主な駅のみどりの窓口 びゅうプラザ 主な旅行会社 えきねっと(会員登録必要)で発売しています。(ご利用日の1か月前の午前10時~です。)
・詳しくは、こちらをご覧ください。
「HIGH RAIL 1375」についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
星空観察会もあるなんて素敵!愛の告白も実りそう?💑
私も、地元長野県で近いので絶対行きたいと思っています。いつかお会いできたらいいですね!
それでは、今回もありがとうございました。(^O^)
また次回、こちらのブログでお待ちしておりますよ。💙
スポンサーリンク
コメントを残す