秋になると多く開催されるのが鉄道イベントです。元々の鉄道ファンでなくても、そのイベントに行って魅力にはまり、趣味の一つになる方もいるようです。
お子さんが新幹線好きなら、本物を間近でゆっくり見せてあげたいですよね!
今回は宮城県利府町の「第33回新幹線車両基地まつり」についてご紹介していきましょう。🚄
スケールの大きな車両基地まつりです。子供が楽しめるコーナーを調べてみました。どうぞご覧くださいね!
目次
「第33回新幹線車両基地まつり」今年の内容は?
宮城県にある「JR東日本 新幹線総合車両センター」では、10月に「第33回新幹線車両基地まつり」を開催します。
夢と希望を乗せて 行くぜ!新幹線車両基地まつり
引用:JR東日本公式サイト
東北新幹線は、1982年6月に開業して今年で36年です。
今大人気の新幹線変形ロボシンカリオンで活躍するE5系はやぶさやH5系はやぶさ。そのモデルである実際の車両大半の列車が、こちらの車両センターに配置されているそうですよ。
<JR東日本仙台支社>「第33回新幹線車両基地まつり」について 7月26日13時発表 https://t.co/ilNOjraD41 pic.twitter.com/L4KXrvejO4
— 鉄道公式リリース by 鉄道コム (@tetsudo_release) 2018年7月26日
「第33回新幹線車両基地まつり」はいつ・どこでやるの?
いつ、どこでやるのかな?
「第33回新幹線車両基地まつり」の日時
2018年10月27日(土)9時30分~15時00分 (入場は14時00分まで)(入場無料)
下は昨年「第32回新幹線車両基地まつり」についてのツイートです。
右端には、めったに会うことのできないJR東日本所有の電気・軌道総合試験車、East i(イーストアイ)がいますよ。色んな新幹線が勢ぞろい!さすが「JR東日本 新幹線総合車両センター」ですね!
新幹線車両基地まつり 仙総公開
開場から着発線に2時間半もいた pic.twitter.com/z8emXNjZZx— 幹線西構内白総車 (@kansen_hakusou) 2017年10月21日
「第33回新幹線車両基地まつり」の場所
JR東日本 新幹線総合車両センター(宮城県宮城郡利府町利府字新谷地脇)
「第33回新幹線車両基地まつり」への行き方
・列車でお出かけ下さい。(最寄り駅:JR東北本線 新利府駅下車)
※事前に乗車券を購入するか、Suicaへのチャージをお忘れなく!
※場内及び基地周辺に駐車場・駐輪場がないため、自動車・オートバイ・自転車での入場はできないそうです。
「第33回新幹線車両基地まつり」子供が行っても楽しめるのかな?内容は?
スポンサーリンク
さあ、子供が行って楽しめる内容かな?
ミニ新幹線(E5系)の運行
ミニ新幹線やミニ電車の運行は車両基地まつりの定番!小さい子供たちが乗りたがり、とても喜びます。
広い敷地内を、ご家族を乗せ走ってくれることが多いので、大人も一緒に楽しんじゃいましょう!休日に無料で遊べるのも、車両基地まつりの魅力です。🎈
テレビアニメ新幹線変形ロボシンカリオンで活躍するE5系はやぶさが今年大人気です。小さいお子さんは大喜びでしょうね!🙌
新幹線車両メンテナンス作業実演コーナー
普段は見られない車両メンテナンスを見せて貰えるんですね。今年はどんなかな?
新幹線車両展示
どんな新幹線が展示されるのかな?すっごく楽しみ!(展示車両は現在調整中だそうですよ。)
・昨年の2017年に展示された新幹線車両は、
E5系東北新幹線はやぶさ E6系秋田新幹線こまち E7系北陸新幹線、、、そして、下の動画にもあるEast i(イーストアイ)など多数でした。
これだけの新幹線が一堂に会し、目の前でじっくり見れて写真も撮れるなんて、さすが新幹線総合車両センター!
なかなか見ることのできないEast i(イーストアイ)、昨年2017年「第32回新幹線車両基地まつり」の様子をじっくりご覧ください!
今年はどんな新幹線を展示してくれるのかな?チビッ子にも、鉄道ファンにもたまりませんね!!
※鉄道車両部品の販売は行わないそうです。
・8月下旬に、ポスター・チラシ等でお知らせしてくれるそうです。楽しみに待ちましょう!!✨
まとめ

・2018年10月27日(土)9時30分~15時00分(入場は14時00分まで)(入場無料)です。
・場所は、JR東日本 新幹線総合車両センター(宮城県宮城郡利府町利府字新谷地脇)です。
・場内及び基地周辺に駐車場・駐輪場がないため、自動車・オートバイ・自転車での入場はできません。列車で行きましょう。(最寄り駅:JR東北本線 新利府駅下車)
・子ども向けのコーナーもありますよ。ミニ新幹線(E5系)の運行や、新幹線車両展示など、普段経験できないことがいっぱい!楽しんでくださいね。
様々な新幹線に出会える貴重なチャンス!メンテナンス作業実演なんて、なかなか見られない!
新幹線1編成でも会えればワクワクなのに、こんなにたくさんの種類の新幹線を観られるなんて夢のようですね!! 私も行ってみたい!!🙌
※もうすぐハロウィン!シンカリオンE5はやぶさのハヤトになるなら。🎃
※新幹線E5はやぶさ特集!お子さんへのプレゼントに。🎁
それでは今回もありがとうございました。また次回、こちらのブログでお待ちしておりますね。💕
コメントを残す