寒くなってくると温泉が恋しくなりますよね。 そこで今回は温泉のある駅の情報をご紹介しましょう。
日本にはいくつ温泉併設駅があるんでしょうかね。温泉のある駅なら楽しいだろうなぁ~。
まずシリーズその1は、秋田県唯一の温泉併設駅、「阿仁前田駅」を特集しますよ。♨
※2018年1月11日に公開した記事ですが、
リライト記事に必要な文言等を追記、
その他の部分も修正して2018年11月13日に再度公開しました。
目次
駅にある温泉!阿仁前田駅ってどんな駅なの?
阿仁前田駅は、秋田内陸縦貫鉄道、秋田内陸線の駅です。
秋田県北秋田市にあります。
出典:Wikipedia
※秋田内陸縦貫鉄道の関連記事はこちらです。
阿仁前田駅の場所
所在地:秋田県北秋田市小又字堂ノ下
阿仁前田駅の温泉
駅舎に温泉保養施設「クウィンス森吉」が併設されています。
1階は駐車場、2階が駅施設と温泉になっています。
1995年「阿仁前田駅」に温泉付駅舎「クウィンス森吉」がオープンしました。
2002年には、「温泉付きメルヘン調の3階建ての駅舎」として、
東北の駅百選に選ばれています。
阿仁前田駅温泉♨️
立寄り湯‼️
初めて来たけど、
なかなかいい感じですね。 pic.twitter.com/UYEwVlvaIz
— toshi_inomata (@apl_cp_toshi) 2018年11月4日
駅にある温泉!「クウィンス森吉」ってどんな温泉?
クウィンスと言う珍しい名前、
これは2005年に合併して北秋田市になる前の四町の一つ、
旧森吉町の特産品「マルメロ」(かりん)の英語名から名付けられたと言うことです。
温泉施設「クウィンス森吉」について
所在地:秋田県北秋田市小又字堂ノ下21-2
電話:0186-60-7000
入浴料:大人400円 子供260円 小学生以下無料(税込み)2018/11/13現在
営業時間:9:00~21:00
休館日:原則毎月第1、第3火曜日
泉質:カルシウム・ナトリウム-塩化物泉
効能:神経痛、慢性婦人病、切り傷、やけど、筋肉痛、五十肩等
施設:大浴場・小浴場・露天風呂完備の大浴場、カラオケルーム、軽食コーナー
露天風呂もあるなんて、本格的ですね!
効能も幅広く、21時まで営業していれば、
仕事帰りのサラリーマンの方も「ひとっ風呂浴びて」帰るのかな?🚃
出典:wikipedia
まとめ
今回は、秋田内陸縦貫鉄道、秋田内陸線の「阿仁前田駅」にある温泉施設
「クウィンス森吉」についてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
駅に温泉があるなんて、 地元の方はうらやましいですね。
冬は湯冷めしないようにお気を付けくださいね。♨
観光客の方も利用されると楽しいことでしょう。
お風呂の中で会話も弾むかな!?
それでは最後までありがとうございました。
また次回、こちらのブログでお待ちしておりますね。💕
コメントを残す