A列車で行こう。もしもツアーズだいすけお兄さんと九州の旅

フジテレビで毎週土曜日夜6:30~オンエアの『もしもツアーズ』、楽しいですよね。

前回の2017/9/23は、九州の観光列車を特集し、ゲストにはNHK「真田丸」で大蔵卿を熱演された峯村リエさんがいらしていました。

週替わりレギュラーは、Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔さんと横尾渉さんでしたね。

さて次回9/30(土)の『もしもツアーズ』のはどのような内容なんでしょうか?

スポンサーリンク


目次

「A列車で行こう」がもしもツアーズで特集される?

※写真は三角駅です。   出典:JR九州公式サイト

前回9/23放送の『もしもツアーズ』は、九州の観光列車「ソニック」にKis-My-Ft2の顔写真をラッピングした「キスマイソニック」・「特急ゆふいんの森」・「特急あそぼーい!」を紹介しながらの楽しい旅の様子でしたね。

(関連記事 ☟)

敬老の日のプレゼント①観光列車ランキングからおすすめ

🚋🚋🚋

さて次回9/30(土)夜6:30~放送のもしもツアーズは、前回に引き続き九州の観光列車を特集するようですよ。

ゲストは、NHK「おかあさんといっしょ」で歌のお兄さんとして大人気になり、卒業後は「ロス」になった方も大勢いたと言われる「横山だいすけさん」です!🎵

楽しそう!だいすけお兄さんは明るいから、皆さんと面白い旅行ができるんじゃないでしょうか?💼

私も大好きなJR九州の列車たち。🚂🚄🚋🚃🚅

その中で今回は、大人の魅力たっぷりな『特急 A列車で行こう』を一足お先にご紹介しますね。

※ネタバレ注意です。テレビを先にみたい方は、テレビを見てからまた来てね!

それではご一緒にどうぞ。

「A列車で行こう」ってどんな列車?

スポンサーリンク


さあ、「A列車」とはどんな列車なんでしょうか?

「A列車で行こう」の名前の由来

ジャズの名曲「A列車で行こう」をご存知ですか?聞けば「あぁ、この曲ね!」と分かる方も多いはず。♪

そのジャズナンバーを冠して列車名に使っているんですね。🎺

そして「A列車」のAは「天草」のAなんだそうですよ。

「A列車で行こう」のテーマ

「16世紀の天草に伝わった南蛮文化」がテーマです。

コンセプトは「16世紀大航海時代のヨーロッパ文化」と「古き良き”あまくさ」。

南蛮文化とは、16世紀半ばから17世紀初期にかけて行われていた南蛮貿易(日本商人と、ポルトガル王国・スペイン帝国の商人)によりもたらされたものです。

また、キリスト教宣教師の来日とその布教活動により、技術・医学・航海術・風俗など様々な知識が伝わりました。⛵

天草は熊本県天草地方にある離島です。天草も着実にキリスト教が根付いていました。

南蛮文化が花開くも、圧政に耐えかねた民衆が一揆を起こしました。キリシタンの宗教戦争と言う一面もある「島原・天草の乱」により、鎮圧の1年後にはポルトガル人は日本から追放され、日本は長い長い「鎖国」の時代へと向かうのです。🗾

観光だけでなく、歴史も勉強できるところが「A列車で行こう」最大の魅力かな?

島原の乱についての詳しいお話はこちらの記事に載っています。ぜひご覧くださいね。☟

島原の乱とは?真実を知りたい!原因やその後もわかりやすく

「A列車で行こう」の内装

出典:JR九州公式サイト

この内装をご覧ください!素敵!落ち着いた色調の木をふんだんに使っており、とっても「大人」な雰囲気です。

教会をイメージしたカウンターバーが見えます。

ステンドグラスも車内に美しい光を放ちます。こちらは1号車の共有スペースなんですね。

2号車には、窓に向かって座れる子供いす席もありますよ。家族でお出かけできますね!💺

「A列車で行こう」のおもてなし

・「大人旅」を盛り上げてくれる、こだわりのBGM。ジャズの名曲「A列車で行こう」が車内に流れます。🎶

・客室乗務員にお声がけされれば、フォトサービスを受けられますよ。フォトパネルで記念撮影はいかがですか?📷

・記念乗車証が車内でプレゼントされます。スタンプ台紙にもなっています。

「A列車で行こう」の停車駅

1日3往復です。停車駅と天草宝島ライン「シークルーズ」との乗り継ぎとなります。

熊本(くまもと)
↓ ↑
宇土(うと)
↓ ↑
三角(みすみ)【以上あまくさみすみ線】

※この間、徒歩5分程度で三角港に着きますので乗船し、天草へ向かいます。

三角港(みすみこう)
↓ ↑
松島(まつしま)(前島港)
↓ ↑
本渡港(ほんどこう)【以上天草宝島ライン】

では、「特急 A列車で行こう」の映像をご覧ください。🎥

まとめ

関連記事 ☟

いさぶろう・しんぺい、もしもツアーズだいすけさんと九州へ

「特急 A列車で行こう」について特集しましたが、いかがでしたでしょうか?

2017/9/30(土)夜6:30~放映のもしもツアーズ、楽しみですね。📺

この列車なら大人の雰囲気満載ですので、あなたの親御様・おじい様・おばあ様へのプレゼントにもおすすめです。🎁

次回からは、こちらも「もしもツアーズ」で特集されるかもしれない九州の観光列車、『特急 かわせみ やませみ』『特急 いさぶろう・しんぺい』も特集していきますので、テレビ同様このブログも是非お見逃しなく!!

今まで書いてきたJR九州の「観光列車」記事をまとめました。これを見れば1記事で色んなJR九州の観光列車のことがわかりますよ!

JR九州の観光列車まとめ定年後やご家族にお勧めD&S列車

最後までお読み頂き、ありがとうございました。💗

ではまた、こちらのブログでお待ちしておりますね。(^-^)

スポンサーリンク



クリックして頂くと嬉しいです(^-^)応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 

1件のトラックバック

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください